▼▼ 青字下線付語句のリンク先は、マウス右クリック+<新しいタブ>で進んでください。(本ブログ関連)の最下段に「次の投稿ホーム」があるとき次ページがあります。▼▼

2009年12月31日木曜日

太古宗と梵唄

Daumアゴラ(아고라:集会所)には有名人の宗教一覧があり、イ・ソンヒについて「歌手、父親が太古宗僧侶(부친이 태고종 스님)」と紹介されている。
イ・ソンヒの父親が、仏教音楽の「梵唄」(ぼんばい:범패)の伝授者であるという情報を以前のブログに記した。さらにインターネット情報(記載者に感謝)を追加してみる。

中外Webインタビュー」(駒沢女子大学学長 東 隆眞氏)より
・(禅宗系の)曹渓宗から分かれた太古宗では坊さんはともかくとして、 妻子の住まいは寺院の外にある。
・お寺は公のもので私生活の場所ではない。 妻は夫である住職の協力者、 奉仕者として手伝いに上がる形を取る。

文化庁国際フォーラム」より
・韓国の梵唄は布教を目的とし、実用性の観点から親しみやすい旋律に発展してきた側面と、死後への畏れを思い浮かばせる神秘性を重視した耳になじみのない旋律として変化・発展した側面とがあり、日本の声明とは違った発展を遂げたといえる。

Journalist-Net」より
(2008年に大阪韓国文化院で開催された「太古宗 霊山斎(ヨンサンジェ)」についての解説から)
・霊山斎は儀式の手順は、各種伝統文化を内に秘めた音楽的・・・要素というものは、儀式進行中での「梵音」や「和唱」などが音楽的効果を出す・・・。
・これらの仏教音楽「梵唄」、「和唱」などは韓国の伝統的民俗音楽家歌曲や回心曲などに大きい影響を及ぼし・・・。(注: 「民俗舞踊の僧舞(スンム)」についても触れている)
・韓国には数多くの宗教団体がありますが、このような荘厳な仏教儀式の霊山斎を挙行している宗教は(太古宗の)他にはありません。

(本ブログ関連:4/147/258/279/510/711/7

(参考)イ・ソンヒは今夜、「奉恩寺」の除夜の鐘(イ・ソンヒと打鐘式)の仏教行事に参加する。

2009年12月30日水曜日

平和愛統一音楽会

Yahoo Korea掲載の「ニューシース」の記事「論山-平和愛統一音楽会...歌手イソンヒなど出演」(12/29)によれば、イ・ソンヒが忠清南道論山市で開催される「平和愛統一音楽会」に次のように出演するとのこと。
・日時: 30日、午後1時30分 (2時間ほど)
・場所: 忠南論山市文化芸術会館大ホール
・出演: イ・ソンヒ、ヨンジョン(연정)、パク・ジンソク(박진석)、シルクロード(실크로드)など
・主催: 民主平和統一諮問会議(韓国行政機関 独立委員会
・後援: 忠清南道論山市
記事はイ・ソンヒについて、「優れた歌唱力で大衆の愛と人気を一身に受けている歌手」と記している。

2009年12月29日火曜日

2009年歌手好感度

韓国ギャラップによる、今年一年を通した歌手好感度順位が次のようにニュースリリース(12/23)されている。
10位まで発表されているが、5位までを記す。また歌手に付した曲名は、好感度曲10位までにランクされたもの。
・1位 少女時代(소녀시대) 29.8% :「Gee」、「願いをいってみて(소원을 말해봐)」
・2位 ビッグバン(빅뱅) 21.1%
・3位 2PM 12.5% :「Again & Again」
・4位 ワンダーガールズ(원더걸스) 10.4%
・5位 チャン・ユンジョン(장윤정) 9.6%

調査概要
>調査地域: 全国(済州道除外)
>調査対象: 満13~59才男女
>標本大きさ: 2,919人
>標本抽出: 地域/性/年齢別層化無作為抽出
>調査方法: 1:1個別面接調査
>調査期間: 2009年5月20日~6月10日、11月12~30日
>標本誤差: 95%信頼水準で±1.8%ポイント
>調査機関: 韓国ギャラップ調査研究所

★★★★★ 孫が「こんにちは」を言い仕草までするというメールが届いた ★★★★★

2009年12月28日月曜日

AVATAR

家族の休みに合わせて、有楽町マリオンにあるTOHOシネマズで映画「AVATAR」を見てきた。久し振りの洋画であり、初めての3D映画だ。そういえば、このような映画を昔は立体映画といっていた。

立体映像方式にはいろいろあるそうだが、TOHOシネマズ(電話の質問に回答を感謝)では、「XpanD 3D」方式で、専用のメガネを使っている。メガネは、3D映像でないときに着装すると視界が点滅して見えた。3D映像は、スクリーンに奥域感が増し、落ち着いた感じで、ストーリーに専念できる。

CG映像が凄い。ジャングルの樹林、葉陰、木洩れ陽などの質感と光が巧みに表現されていて、熱気や湿気による水蒸気に蔽われている様まで伝わってくる。そういえば、フルCGの映画も初めてかもしれない。ストーリーにも満足した。

ところで、映画を見る前に、ナイルカレーに昼食に行った。開店(11:30)と同時に入店すると、すかさず「ムルギーランチですね」となかば決まりの注文となった。インドの方だろうか、そのおやじさん(支配人)のいうままに、まぜて食べた。はじめはまろやか、だんだんと辛くなる。腹も満たしてくれて、うまい!が適切な表現だろう。

2009年12月27日日曜日

イソンヒについてフリートーク

NBA Maniaのスポーツ関連外の場所でフリートークが行われていて、「'イ・ソンヒ'という歌手..('이선희'라는 가수..)」(12/26,27)の論議を見ることができる。
イ・ソンヒについて、いろいろな感想や意見が綴られている。音楽ビジネスの観点で見たり、カテゴリーから分析したり、あるべき論を主張したり、技術論を述べたり、あるいは他の歌手と比較したりと多様である。
イ・ソンヒはファンという時代の映し鏡のような存在なのだろう。だから、大衆に受け容れられたのだし、彼女と共にいる向こうのファンには及びもつかない。

(参考)
上記「フリートーク」を、Google翻訳ツールで読む → 「"イ・ソンヒ"という歌手

2009年12月26日土曜日

イ・ソンヒの誕生日

イ・ソンヒの公式ホームページのプロフィール(Biograph>프로필)では、彼女の誕生日を1964年11月11日と記しているが、陰暦(음력:旧暦)の付記がある。したがって、新暦の今日、12月26日が彼女の誕生日になる。
彼女のファンサイト(NAVER:sunnylovecarrot)では、誕生日を児童合唱の愛らしいで祝っている。

また同公式ホームページには、彼女の本籍を、「忠清南道(충청남도) 保寧郡(보령군:現在は市) 珠山面(주산면) 篁栗里(황율리)」(GoogleMap)と記している。(番地省略)
鉄道の長項線と国道21号線が接する珠山の街を北上する市道の途中にある篁栗里で左折した先に彼女の故郷がある。(篁栗里は、保寧市の黄海に面した大川にある海水浴場観光特区の南東の山間にあり、また北東には南北に延びる保寧湖がある。なお長項線珠山駅は2006年6月に廃駅とのこと。)

(参考)ホームページ「小中学生のための韓国スケッチ」に韓国の誕生日についての解説があります。(掲載者に感謝)

2009年12月25日金曜日

孫とクリスマス

孫にとって初めてのクリスマスの今日、今月2回目の訪問をした。赤いサンタ衣装の幼い孫は、笑顔で迎えてくれた。部屋の壁にはクリスマスの飾りが施され、クリスマスツリーが明かりを点滅していた。

這いまわったり、座卓につかまり立ちしたりと、孫はエネルギーに満ち溢れて、じっとしていることがない。それに食欲旺盛のうえに、コルクのコースター、携帯電話のストラップ、スプーンの柄などと、何にでも口にする。

今回感じた、孫の大きな変化はテレビを見る目つきだろう。随分と集中して見ているようだ。そして、言葉に近い声を発したり、照れ笑いのようなことまでするようになった。孫は次から次へと変化する。限界と休みがない成長に驚くばかりである。

遊びつかれて愚図る孫を抱きかかえてあやすが、さすがに重い。大きく揺らしているうちに、孫は目を閉じて寝てくれた。額に汗しながら、抱いて寝かしつけたのは初めてのことだけにうれしくなる。

おいしい食事、楽しい会話と若い家庭の幸せをお裾分けしてもらった。若夫婦からの手袋のプレゼントは、孫をそのつど思い出して、暖かく使わせていただくことにしよう。

2009年12月24日木曜日

韓国舞...アラリ

韓国文化院で催された「2009 解説付き 韓国伝統芸術紀行 『韓国舞...アラリ』 」の鑑賞に行く。韓国舞踊の素養はないため、「解説付き」ということで出かけた次第である。

解説の聞き違いがあるかも知れないが、舞には大きく2つの形があるようだ。妓女の歌舞楽の舞は、姿勢を前にかがめ腰を落とし、踵で歩を進める。それに対して宮廷風の舞は、姿勢を頭の上まで背筋を伸ばし、足先から滑るように歩む。
最初の舞「祝願舞」は前者であり、歌と合わせて派手やかに踊った。舞と合わせた強く太い歌声を聞いたとき、イ・ソンヒのあのストレートな張りのある高音を思い出した。
一方後者に当たるのが、二番目の舞「太平舞」である。衣装の豪華さに比して、その舞いは落ちつき、優雅にして典雅である。

ところで、関心をひいたものは「僧舞」だろう。ガイドブックによれば、「朝鮮時代末期には完全に一つに独立し、民俗踊りとして確立された」とある。白衣に顔が隠れるほどの白い頭巾を被り、長く伸ばした袖は空に舞い漂う。他の舞と比べて異質なものを感じる。それは始原的な物語性のようなものだ。この踊りの来歴を知りたいものだ。なお、三部に構成されていたが、その第一部が印象的だった。

2009年12月23日水曜日

ソユーズ宇宙船-ISSドッキング

JAXA(宇宙航空研究開発機構)の今日(12/23)の「ホットトピックス」に、「野口宇宙飛行士がISS長期滞在スタート」として次のように報告している。
「野口聡一宇宙飛行士が搭乗するソユーズ宇宙船(21S)は、12月23日(水)7:48(日本時間)、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしました。9:30にソユーズ宇宙船とISS間のハッチがオープンし、野口宇宙飛行士は第22次長期滞在員としてISSでの長期滞在をスタートさせました。」
(参考) ISS長期滞在員(日本の長期滞在員

今回の野口さんの長期滞在により、若田さん以来のアストロノーツ(宇宙飛行士)という言葉が本当の意味で定着すると思う。
(YouTubeに登録のtbsnewsi、issmania2に感謝)

1986~2009韓国女性歌手の好感度

MLBPARKの記事「1986〜2009 韓国女性歌手の好感度 リースPR(調査研究所)」(12/22)に、1986年から2009年までの各年上・下半期ごと、女性歌手の好感度ランク上位3位までの一覧が掲載されている。冒頭に「出所 *リサーチの専門会社である韓国G社研究所調査結果* 」とあるが、G社とはGallup Korea社のことではないだろうか。

イ・ソンヒは、1986年から1993年までの間、1位から3位のいずれかを獲得していた。この間の彼女のランクは次の通りである。(1985年の調査結果があれば、当然トップを占めていただろう。)

1986年上半期 1位キム・ワンソン김완선(14.3%) 2位イ・ソンヒ이선희(13.9%) 3位チャンドク장덕(11.6%)
1986年下半期 1位キム・ワンソン김완선(24.0%) 2位イ・ソンヒ이선(8.2%) 3位チョン・スラ정수라(8.2%)

1987年上半期 1位イ・ソンヒ이선희(15.1%) 2位キム・ワンソン김완선(14.9%) 3位チョン・スラ정수라(13.1%)
1987年下半期 1位キム・ワンソン김완선(19.7%) 2位イ・ソンヒ이선희(18.0%) 3位ミン・ヘギョン민해경(9.8%)

1988年上半期 1位イ・ソンヒ이선희(14.6%) 2位キム・ワンソン김완선(14.5%) 3位イ・チヨン이지연(12.6%)
1988年下半期 1位イ・サンウン이상은(12.8%) 2位イ・ソンヒ이선희(11.2%) 3位キム・ワンソン김완선(11.1%)

1989年上半期 1位イ・サンウン이지연(15.6%) 2位イ・ソンヒ이선희(13.8%) 3位キム・ワンソン김완선(9.4%)
1989年下半期 1位キム・ワンソン김완선(12.8%) 2位イ・ソンヒ이지연(12.6%) 3位イ・サンウン이선희(11.4%)

1990年上半期 1位キム・ワンソン김완선(29.4%) 2位カン・スジ강수지(16.6%) 3位イ・ソンヒ이선희(8.8%)
1990年下半期 1位キム・ワンソン김완선(27.7%) 2位カン・スジ강수지(13.6%) 3位イ・ソンヒ이선희(11.6%)

1991年上半期 1位キム・ワンソン김완선(34.3%) 2位カン・スジ강수지(8.4%) 3位イ・ソンヒ이선희(7.6%)
1991年下半期 1位キム・ワンソン김완선(34.9%) 2位カン・スジ강수지(8.2%) 3位イ・ソンヒ이선희(6.2%)

1992年上半期 1位キム・ワンソン김완선(19.7%) 2位カン・スジ강수지(13.6%) 3位イ・ソンヒ이선희(13.1%)
1992年下半期 1位キム・ワンソン김완선(24.2%) 2位カン・スジ강수지(18.2%) 3位하수빈(8.5%)

1993年上半期 1位キム・ワンソン김완선(15.7%) 2位カン・スジ강수지(13.5%) 3位イ・サンウン이상은(13.1%)
1993年下半期 1位キム・ワンソン김완선(11.9%) 2位カン・スジ강수지(11.5%) 3位イ・ソンヒ이선희(11.3%)

ところで、キム・ワンソンとカン・スジが、一緒の舞台に立っている映像がYouTubeに登録されている。(キム・ワンソンのダンスはない)
(YouTubeに登録の10enpanに感謝)

★★★★★ 孫が父親の出勤に後追いするというメールが届いた ★★★★★

2009年12月22日火曜日

冬至2009

今日12/22は、冬至である。昼が一番短い日というべきか、それとも、これから昼が長くなる日というべきか。ついでに今日の寒さを底にして、これから暖かくなればありがたいが、そうもいかないようだ。

「東国歳時記」(洪錫謨 著)の冬至の項を見ると、次のように食べ物について記されている。
「冬至の日を亞歳(あさい)※という。この日には赤豆の粥をつくる。これに糯米の粉でつくった鳥の卵状の団子をいれるが、その心には蜂蜜がはいっている。この赤豆粥は、冬至の日の時食であり、祭祀のときの供え物としても使われる。また豆の汁を門板に灑(そそ)いで厄払いにする。・・・」
※注釈によれば、「歳朝に亞(つ)ぐという小正月の意味。」とのこと。歳朝とは歳(とし)の初め、年始の意。
赤豆粥はまさに、お汁粉そのものである。団子に包んだ蜂蜜で甘さをとれるようにしているところが楽しい。

ニッコリア(ni-KOREA)に掲載の「冬至に食べるパッチュク(小豆粥:팥죽)」(2007年12月22日)で、この食べものについての習俗や調理まで知ることができる。記載者の家庭がうかがえるよい記事である。
記載者「ジンちゃん」は、KBS WORLD radioで、当日誕生日の聴取者と音楽を紹介している”ジンシルちゃん”ではないでしょうか。

イ・スンギ東京公演2010

「daumテレビジョン(텔레비전)」に、イ・ソンヒ(イ・ソニ)に見出された人気歌手イ・スンギ(이승기)の、来年2月の日本公演案内が掲載されているので次に記す。
イ・スンギは、若い女の子からアジュンマに至るまでに愛されている、見るからに好青年である。
(YouTubeに登録のo51029、bingbankに感謝)

<LEE SEUNG GI イ・スンギ ライブ&トーク 2010年 『IWISH』 概要>
・場所: 東京/中野サンプラザ
・日時: 2010年2月12日(金)、17:00~20:00
・会場: 東京、中野サンプラザ
・料金: 9,800円(税込)
・特典: 参加者全員にイ・スンギのオリジナル・グッズをプレゼント!
・プログラム: ライブ、トーク、その他
・主催: 株式会社フラウ・インターナショナル
・協力:HOOKEntertainment (イ・ソンヒ、イ・スンギ所属事務所)

2009年12月21日月曜日

宇宙船

スペースサイト!」の本日のCurrent Topics !によれば、野口聡一さんら3名が搭乗するソユーズTMA-17宇宙船が、バイコヌール宇宙基地から本日午前3時52分(日本時間午前6時52分)に打ち上げられたと報じている。宇宙船は、日本時間23日午前8時ごろ、国際宇宙ステーション(ISS)へ到着する予定とのこと。

Wikipediaによれば、宇宙船の名前ソユーズ"Союз" は、「団結」、「同盟」、「連邦」、文脈によっては「ソビエト連邦」、「労働組合」を意味するという。
ちなみに、ガガーリンを乗せたボストーク”Восток”については、上記「スペースサイト!」で次のような話題を提供している。すなわち「東方」を意味するその名に、ロシアが拡張する方向があるのではないかという。そういえば、アメリカにとっては「西部」がフロンティアだった。どうやら、米露ともに、ヨーロッパと反対側に目を向けてきた。

ともあれ、孫が大きくなったら、JAXAの筑波宇宙センター(TKSC)の特別公開日や、できれば種子島宇宙センター(TNSC)でのロケット打ち上げ日に連れて行きたいものだ。その前に、まず上野の国立科学博物館の見学かな。

2009年12月20日日曜日

2009年を輝かせたタレント

Gallup Koreaの「Gallup Report」に、2009年TVブラウン管を飾ったタレントの人気順位調査結果が、次の通りrelease(12/16)されている。
「2009年を輝かせたタレント(2009년을 빛낸 탤런트)」( )内は総合支持率
1位: コ・ヒョンジョン(고현정)(34.8%):MBCドラマ<善徳女王>
2位:イ・ビョンホン(이병헌)(20.5%):KBSドラマ<アイリス>
3位:キム・テヒ(김태희)(16.3%):KBSドラマ<アイリス>
4位:イ・ヨウォン(이요원)(8.4%):MBCドラマ<善徳女王>
5位:キム・ヘス(김혜수)(4.1%):SBSドラマ<スタイル>
(YouTubeに登録の84you1、g53123、eggramyon、blueyowon、nobetasukeに感謝)

調査概要
・調査地域: 全国(済州道除外)
・調査対象: 満13才以上男女
・標本大きさ: 1,726人
・標本抽出: 地域別層化代表区標本抽出
・調査方法: 1:1個別面接調査(今年最も優れた活躍をしたタレントを二人まで回答)
・調査期間: 2009年11月12~30日(19日間)
・標本誤差: 95%信頼水準で±2.4%ポイント
・調査機関: 韓国ギャラップ調査研究所

(参考)上記リリース添付のファイルは、hwp(アレアハングル)のためViewer必要。(Wordを使わなくなったようだ)

2009年12月19日土曜日

イ・ソンヒの韓服写真

chosun.comの「女性朝鮮(여성조선)」(2008.02.18)に、イ・ソンヒが渡米後一時帰国して、ある結婚式に出席した際に撮影された写真が掲載されている。
落ち着きと気品に満ちた、韓服に正装した彼女の貴重な姿を見ることができる。舞台とは関係ないプライベートなものであり、やや緊張した面持ちの彼女の一面がうかがえる。(そのとき彼女は、人生の平安を取り戻していた)

記事は、その日の彼女を次のように紹介している。
・イ・ソンヒは、あさみどり色のチョゴリに紺青色のチマを着て、(以前に見せたことのない)きれいに髪を結いあげている。
・韓服をきれいに着飾ったからか、彼女の顔はとても華やかに見える。
・韓服のせいなのか、でなければ年齢のせいなのか、ボーイッシュな容貌を脱して一層女性らしくて成熟した女の美しさを備えていた。

以上、イ・ソンヒ礼賛。

★★★★★ 孫が色々な仕草で食事の喜びを表現するムービーが届いた ★★★★★

2009年12月18日金曜日

ヘッケルとジャッケル

子ども時代のテレビ番組で忘れられないジャンルはアニメだろう。「少年」や「少年画報」の漫画雑誌だけでは飽き足らない子どもたちは、日常の室内でブラウン管越しに見られるアニメに直ぐに熱中した。

最初に夢中になったのが、「ヘッケルとジャッケルHeckel and Jeckle)」だ。白黒放送に打って付けの、2羽のカラス(実はカササギだった)を主人公にした追いかけものの単純なストーリーだが、それで十分楽しんだ。教訓も説教もない、せわしい場面展開が心地よかった。毎回放送時間が短く、次が待ち遠しかった記憶がある。
ところで、このアニメのカラー版がYouTubeに多数登録されているが見た覚えがない。
(YouTubeに登録のFreenbeanに感謝)

2009年12月17日木曜日

イ・ソンヒと打鐘式

「聯合ニュース」の記事「宗教界、隣人と分かち合うクリスマス・歳末行事」(12/17)に、クリスマス・年末に至る、宗教界(キリスト教系、仏教界)による慈善イベントが紹介されている。

イ・ソンヒは、仏教界の行事に次のように参加するする。
・行事:新年を迎え鐘をつく式(打鐘式:타종식)
・日時:今年最終日の31日夜、23:10~00:30
・場所:江南区三成洞のCOEXモール近くにある「奉恩寺(봉은사)」
・出演:歌手イ・ソンヒ、女性民謡グループ アリス(여성민요패 아리수)などが参加する中で進行するとのこと。

(参考)本ブログ:イ・ソンヒと仏教の関係(4/149/2610/711/7

(追記)
孫のクリスマス・プレゼント、ケーセン(Kösen)の「ペンギン」ぬいぐるみを求めて、吉祥寺のNIKI TIKIに行った。

2009年12月16日水曜日

ペンギンぬいぐるみ

先日、孫が葛西臨海水族園でペンギンを見て大層喜んだと聞き、クリスマス・プレゼントにペンギンのぬいぐるみを探した。

ポンポンポロロ」のぬいぐるみ:
子ども向けCG「ポンポンポロロ」のペンギンの主人公<ポロロ>のぬいぐるみを、インターネットで随分と探したが見つからない。(ベーシックという小さなサイズのものはあるようだ)
・そこで、「ポンポンポロロ」DVD販売元のエイベックス・マーケティング・コミュニケーションズに電話で聞いたが、DVDの流通のみを扱っているので不明とのこと。キャラクターについては、フジテレビKIDSを紹介された。
・フジテレビKIDSは、映像を担当しているので、ぬいぐるみの販売については分からないという。
・以前、韓国文化院の子ども向け映画会のおり、賞品に「ポンポンポロロ」の<エディ>のぬいぐるみをいただいたことがある。そこで電話で相談したところ、賞品のぬいぐるみは韓国から取り寄せたものといわれた。国内では多分、入手が難しいようだ。
上記いずれの関係者の方々も親切に対応してくれたことに感謝。

ケーセン(Kösen)のペンギンぬいぐるみ:
現在入手可能で、丁寧に作られているようだ。皇帝ペンギンの雛(3690 KAISERPINGUINBABY)を愛らしく表現している。プレゼント専用のパッケージは無いようなので、店頭できれいに包装してもらうことになるだろう。

★★★★★ 孫が人形を抱こうとする仕草を見せたムービーが届いた ★★★★★

2009年12月15日火曜日

カラオケで最もよく歌われた曲:2009

本日の「jo!ns」(12/15)の記事「イ・ウンミの『恋人がいます』、カラオケで最もよく歌われた曲 1位」に、今年(1月1日~12月9日まで)のカラオケで最もよく歌われた曲が、次の通り報じられている。
・調査発表会社
カラオケ機器業者クムヨン(금영)。「クムヨン・インターネット伴奏機」、および「feelTONG伴奏機」の利用実績を50位まで調べた。
・愛唱曲順位
第1位 イ・ウンミ(이은미)「恋人がいます(애인있어요)」(歌詞) 舞台マナーまでも素晴らしい
第2位 少女時代(소녀시대)の「Gee(지)」
第3位 ダビチ(다비치)の「8282
第4位 ノラジョ(노라조)の「スーパマン(슈퍼맨)」
第5位 ペク・ジヨン(백지영)の「銃に撃たれたように(총맞은 것처럼)」
(YouTubeに登録のdoll4021、SagaUn2に感謝)

本ブログ12/6に、KBS WORLD Radioによる同様の情報を記したが、重複する歌手はイ・ウンミだけである。しかも上記とともに第1位というところが凄い。

レコード企画会社CEO

昔の記事だが、「NEWSWiRE」(2007年2月1日)に掲載の、「ネオウィズバグス(네오위즈벅스)」がアンケート調査「レコード企画会社CEOに最もよく似合う女性歌手は?」の結果を報じている。
・時期: 2007年1月25日~31日
・対象: ジュークオン会員 3,220人
・結果: 1位イ・ソンヒ:1,200票(37.3%)、2位イン・スニ(인순이):806票(25.0%)、3位イ・ヒョリ(이효리):500票(15.5%)

イ・ソンヒが、2006年7月に歌手活動を一端休止して渡米後、2008年10月に本格帰国して活動を再開するまで韓国に不在の間の調査結果である。

(YouTubeに登録のliyarama、Spiridowに感謝)

2009年12月14日月曜日

城北区民年送り音楽会

「アジア経済」(12/13)によれば、イ・ソンヒは、年末の深まり行く冬の夜を美しく、楽しく打ち上げるために開催される、ソウルの「城北(성북)区民と集う 年送り(送年)音楽会」に次の通り出演する。
・日時:12月19日(土)、午後7時(2時間)
・場所:誠信(성신)女子大学校 大講堂(Map#16:ウンジョン(雲庭?)館)
・出演:地元オーケストラ、人気歌手イ・ソンヒ、ソ・チャンフィ(소찬휘)、キム・ジョンファン(김종환)、ソプラノのイ・ミギョン(이미경)、テノールのキム・チョルホ(김철호)など

2009年12月13日日曜日

フルーツ牛乳

先日(12/1)、今年の韓国のコンビニで販売1位商品が「バナナ味牛乳」だったことを記した際に、子ども時代によく飲んだ、フルーツ牛乳についても触れた。

久しく見なかった、このフルーツ牛乳が、武蔵小金井のイトーヨーカドー食品売り場にあったのだ。小岩井乳業のキャンペーンらしく、会社の歴史パネル展示と、乳製品一式を販売していた。その中に、懐かしいガラス牛乳瓶の商品名「小岩井 フルーツ」があった。記憶の通りのバナナ色をしている。原材料名は、生乳、砂糖、果汁(オレンジ、パインアップル、バナナ)、・・・等とシールに印刷されている。ちゃんと、バナナの表示があるのだ。

子どもの頃のむかしに飲んだフルーツ牛乳は、別の会社(近所のパン屋が扱っていたのは「メイトー牛乳」)のものだったと思う。記憶にある味は、今回の小岩井乳業のものと比べて、もっと甘くてとろっとしていたような気がする。その、とろっとした感じから、いろいろなフルーツが凝縮されているような想像をしたものだ。

2009年12月12日土曜日

愛と希望のハーモニー

「昌原(창원)フィル 公演情報」(12/8)によれば、イ・ソンヒは、慶尚南道庁所在地の昌原市で「愛と希望のハーモニー (사랑과 희망의 하모니)」というテーマで開催される「2009昌原市立芸術団 年送り(送年)コンサート」に、次の通り出演する。
・日時:12月17日(木)、午後7時30分
・場所:「城山アートホール大劇場(성산아트홀 대극장)」
イ・ソンヒについて、「その最高の歌唱力を誇る歌手イ・ソンヒを招いて、映画『王の男(왕의 남자)』の主題曲<因縁(인연)>など、彼女のヒット曲を熱唱することになるだろう」と紹介されている。

2009年12月11日金曜日

思い出のレコード

「開き、そして分かち合う」に登録の「思い出のレコード -イ・ソンヒ 1集- 6集」(12/11)には、イ・ソンヒのアルバム第1集から第6集までのLPレコードのジャケットおよび所収の歌詞集を写真紹介している。
また、1985年の「学生中央(학생중앙)」8月号別冊付録「イソンヒPHOTO&STORY」の希少な写真までも併載されている。
投稿者の思い出が詰まった魔法の写真集に感謝。

2009年12月10日木曜日

THE 24TH GOLDEN DISK AWARDS(表彰)

「第24回GOLDEN DISK AWARDS」表彰式が、本日、ソウルオリンピック公園オリンピックホールで開催された。表彰結果は、「osen」(12/10)によれば次の通り。
・(新人賞)4minute、ティアラ
・(デジタル音源本賞)ペク・ジヨン、ダビチ、ソン・ダムビ、少女時代、イ・スンギ
・(ディスク大賞)sg WANNA BE、Super Junior 、Drunken Tiger、2PM、イ・スンチョル
・(ロック賞)チャン・ギハと顔たち
・(ヒップホップ賞)Epik High
・(功労賞)ソン・チャンシク
・(制作者賞)イ・ホヨン
・(サムスンYepp人気賞)SHINee、Super Junior
・(デジタル音源大賞)少女時代
・(ディスク大賞)Super Junior

イ・ソンヒの<人気投票結果>は、「サムスンYepp人気賞」が17位、「ディスク部門本賞」(アルバム14集「愛よ...」)が11位だった。

(本ブログ関連:11/9

2009年12月9日水曜日

朝露

ブログ左側の「ようこそ」で、イ・ソンヒが「平和音楽会」で歌うYouTube登録の「朝露아침이슬)」にリンクしたが、「市民広場(시민광장)」の記事「歌手イ・ソンヒが歌った『朝露』ひとつ更に」(9/17)によれば、もうひとつ別のステージ映像(NATE登録)があるという。
それは、「平和音楽会」の舞台のように合唱団とオーケストラの前で歌うのものとは異なり、ジャズバンドをバックに力強く歌っている。歌唱そのものはジャズにアレンジされているわけではない。彼女の歌に合わせて、観客が次第に一つになっていくのは、どちらの映像も同じである。
(YouTubeに登録のmy3040に感謝)

2009年12月8日火曜日

孫のひも理論

今月は、今日とクリスマスの2回、孫に会いに行くことになっている。孫が生まれて以来、若夫婦宅訪問に遠慮がないことを、少し反省している。

誕生9ヶ月目の孫の成長は、驚異的である。先月から、名前を呼ばれると手を上げる反応、ハイハイ、座卓へのつかまり立ち、食事を「マンマン」と喜ぶ反応、そして長時間の集中力に目に見張るものがある。子どもの成長には、「今日は、まあいいっか」などというものはない。自律的に成長し、確実に変化する。

今日も、孫のエネルギーは止まずフル出力である。これで歩き回ったらどうなるやら。それを温かく見守り接する母親の偉大さをあらためて感じた。
ところで、孫の紐に対する興味関心さに驚いた。電気ケーブル、上着の紐、携帯やカメラのストラップなど紐とあれば全て追いかけるのだ。孫は、いずれ「ひも理論」を解き明かすかもしれない。なぜなら、紐を見れば直ぐに口に入れるのだ。きっと飲み込みが早いはずだ。

孫宅からの帰りしな見ると、孫は遊び疲れて寝入っていた。その寝顔の何と愛らしいことか。少しの間のぞき見て、帰宅する決心をした。

2009年12月7日月曜日

クリスマス菓子

明日の孫宅訪問の土産にしたいドイツのクリスマス菓子「シュトーレン(Stollen)」をインターネットで調べて、吉祥寺のパン屋に探しに行く。そうそう、中央線は6日(日)から高架になったので、当たり前だが車内からの見晴らしがぐんと広がり明るくなった。

★東急デパート裏手にあるこ洒落た独仏パン屋「ダンディゾン(Dans Dix ans)」(ダンデイゾンは、パンを「10年後」でも毎日食べてもらえるようにしたいという意のようだ)
今日販売のシュトーレンは売り切れたので、明日午前中に来て欲しいとのこと。それならばと、ドライフルーツやナッツをぎっしり・どっしり詰め込んだ黒茶色の菓子「モザイックミュレ」を購入した。明日の土産はこれにしよう。念のため、シュトーレンのサイズを聞いたところ随分と小さい。

(追記:12/8) 「モザイックミュレ」品書きに原材料が次のように記されている。
・白ごま、くるみ、スライスアーモンド、ひまわりの種、アプリコット、イチジク、プルーン、カランツ(種無しレーズン?)、サワーチェリー、いよかんピール、シナモン、アニス(香料?)、ハチミツ
・ダークラム(ラム酒?)、キルシュ(チェリーリキュール?)、カシスリキュール
・ライ麦粉、小麦粉、塩、イースト

★サンロードにある堅実な店構えのドイツパン屋「リンデ(Linde)」
こちらは、シュトーレンが3種類あり、クリスマスのときの土産にもよい大きなサイズまである。生地も黒色の「フォルコン・シュトーレン」を予約した。孫宅のクリスマスのときに持って行こう。
ところで、この時期だからか、「モーンシュトーレン」の試供品をいただく。渦巻き模様の黒けし、アーモンド、アルコールが効いていてうまい。なるほど見かけによらず、どっしりとした量感だ。

今日は、日暮れて、風はますます巻き上げるように吹き、冷たい。

2009年12月6日日曜日

カラオケ2009

KBS WORLD Rdioの「玄界灘に立つ虹」(12/2)で、市場調査会社による、今年のカラオケ・リクエスト調査結果のうち、トップ5が次の通り紹介された。全体を通じては、バラードが6割を占めているそうだ。
#1.イ・ウンミ(이은미) 「恋人がいます(애인있어요)」(歌詞
#2.ノ・サヨン(노사연) 「出会い(만남)」(歌詞
#3.パク・サンチョル(박상철) 「無条件(무조건)」(歌詞
#4.チャン・ユンジョン(장윤정) 「あらまあ(어머나)」(歌詞
#5.キム・スヒ(김수희) 「南行列車(남행열차)」(歌詞

(YouTubeに登録のmykorus、www0433、quanningjun、yokosuka30に感謝)

2009年12月5日土曜日

NHK高校講座 地学

TV放送した「NHK高校講座 地学」を、インターネットで見ることができる。「鉱物の世界」の講義を興味深く視聴した。講師(筑波大学准教授 久田健一郎氏)が、講義のかたわら次の面白いトピックを実画面を通して紹介してくれる。
・山梨県の山梨宝石博物館に展示されている宝石のこと。(トパーズ:昔輸出した、エメラルド(緑柱石)、アクアマリン、トルコ石、ダイヤモンドなど)
・福岡県香春(かわら)町にある石灰岩採石場(香春鉱業)の坑道で、「青い方解石」が見つかったこと。
・愛媛県四国中央市で、1000分の1mm以下であるが「ダイヤモンド」が見つかったこと。
・福岡県平尾台の石灰岩による風景のこと。(方解石が粒状化している様子)
この「高校講座 地学」は他にも、「多様な火成岩」、「地層と堆積岩」、「生まれ変わる岩石」などの講義があるので見てみたい。

<採取>
鉱物採集は、ズリ跡を掘かえす根性も体力もなく、もっぱら表面採集であるが。
・トパーズは、茨城県の錫高野で髪の毛のように細い1cm程度のものを採ったことがある。(緑柱石採取の夢は忘れてないが・・・)
・方解石は、甲武信鉱山で教科書のような三方晶系の形のものを採った。また秩父鉱山のものはグラニュー糖のようにきれいに粒状化していた。

(追記)
貴重な金を”産出”するごとく、17年ぶりに声を”出す”歌手がいる。「済州日報(제주일보)」掲載の東亜日報記事によれば、「元祖清純派 ハ・スビン 17年ぶりの声...後輩歌手のアルバム(ナレーション)に参加 」(12/4)とのこと。清純・華奢のカン・スジも復帰したので、ハ・スビンも歌うかどうか。現在彼女は、ラステルラエンターテイメント(라스텔라엔터테인먼트)の代表として、後輩歌手を養成しているとのこと。

★★★★★ 孫がTVの幼児番組の踊りに合わせて手を振るムービーが届いた ★★★★★

2009年12月4日金曜日

イ・ソンヒのメリー・クリスマス

クリスマスが近づいた。イ・ソンヒが初々しく歌う、デビュー当時のアルバム「イ・ソンヒのキャロル(이선희의 캐롤:Merry Christmas)」がある。雪の中を力いっぱい走り回る子どもたちのように元気で、とても微笑ましいクリスマスソング集だ。(発売日は、イ・ソンヒのホームページでは1985년12월01일、maniadbでは1984-12-05)
이선희 - 화이트 크리스마스 (White Christmas)
이선희 - 북치는소년 (Little Drummer Boy)
이선희 - 기쁘다 구주 오셨네 (Joy To The World)
이선희 - 고요한밤 (Silent Night)
이선희 - 실버벨 (Silver Bells)
이선희 - 송년가 (Auld Lang Syne/New Year's Song)
이선희 - 첫번 크리스마스 (The First Noel)

(YouTubeに登録のwoobers79に感謝)

2009年12月3日木曜日

人工衛星と音楽

1961年、宇宙飛行士ユーリイ・ガガーリン(Ю.Гагарин)が初めて地球を周回したとき、子どもたちはおおいに興奮した。そして大人たちよりも先に宇宙へ飛び出した。子どもたちはすでに、雲の上、天かける夢を持っていた。
このできごとの前の1957年、世界初の人工衛星「スプートニク1号(Спутник-1)」が飛んでいる。大人たちのショックとは関係なく、スプートニクは子どもたちに宇宙空間を手に届くほど身近にした。

60年代当時、ようやく近づいた宇宙にちなんで名付けられたバンドや曲がある。印象に残ったバンドの出身国が、ノルウェーとイギリスで、アメリカでないのが面白い。

・【スプートニクス(The Spotnicks)】の「霧のカレリア(karelia)」(1965): 初の人工衛星スプートニク
グループの奇抜な名前に対する関心よりも、エレキバンドの音色にすっかり馴染んだ。

・【トルネード(The Tornados)】の「テルスター(Telstar)」(1962): 通信衛星テルスター
この曲の出だしにあるロケット噴射音はもっと強烈だったはずだが・・・。当時、とてもモダンで軽快な電子音に引き寄せられた。忘れられない曲だ。テルスター人工衛星が民間のAT&T製で、衛星通信が目的などと、国家の威信とは違う平和な新鮮なイメージがした。
(YouTubeに登録のlenau55、babosfilm、SuperMogera、crossking24に感謝)

後に、レイ・ブラッドベリの「火星年代記」のなかで、その星に生まれた子どもにとっては、火星が静かな日常であり、懐かしい故郷になることを想像できるようになった。

(追記)
この際、宇宙とつながりはないが、この頃のもう一つの思い出の曲、コニー・フランシス(Connie Francis)の「ボーイ・ハント(Where The Boys Are)」(1961)を書かずにはおれない。ふんわりと暖かい甘くしっとりとした彼女の声は今も耳に残る。それからずっと後のことだが、彼女のLPが欲しいという友人と一緒に荻窪のレコード店について行ったことがある。彼はぽつりと「ファンだったんだよ」と言った。
(YouTubeに登録のpigzagに感謝)

2009年12月2日水曜日

太陽とニンジン

イ・ソンヒのファンには、イ・ソンヒ(Lee Sun Hee)をSunnyとして、自らを(恥じらいに顔を赤らめる)Carrotと見立てるファンサイト(카페)がある。Naverには、「音楽家 国民歌手 小さな巨人 イ・ソンヒ!」と讃える、「SunnyLoveCarrot(써니사랑 홍당무)」のカフェがある。当然ながらカフェ情報は、会員登録しなければ照会できない。

(参考)「サニーを愛するニンジン」には、一部情報公開されているものがあるので記す。
12月25日夕6時に、イ・ソンヒとイ・スンギの招待公演「サムスンカード 第6回クリスマスパーティ Gala Dinner Party」が、ソウル 新羅ホテル ダイナスティーホールで開催される。ただし、サムスンカード会員限定・・・ということで情報だけ。

(補足)ファンサイトは、当然ながら会員だけが見ることができるものだ。上記は、いまのところ見られたものである。以前daumのファンサイトは会員以外が一部覗くことができたが、今ではできない。

2009年12月1日火曜日

バナナ味牛乳

今日の「聯合ニュース」に「コンビニ販売、『バナナ味牛乳』が3年1位をキープ」の記事があり、「国内約4600店舗を有するファミリーマートと、約3800店舗を持つGS25の今年の販売1位商品は『バナナ味牛乳』だった」とのこと。
「バナナ味牛乳(바나나맛우유)」のメーカーは複数社あるが、味はバナナ味の白いミルクのようだ。あの昔なつかしい(本当になつかしい!)バナナ色した「フルーツ牛乳」をイメージしたがどうやら違っていた。

・ブログ「静かな朝の国のドタバタ日記」の「実は…意外と奥が深い!! -韓国バナナ味牛乳物語- 」には、バナナ味牛乳の由縁が書かれている。メーカーは、美味しさを楽しんだり遊んだりするものではなくて、チョコパイと同様に理由付けにこだわりがあるようだ。
・YouTubeのCM「Banana milk commercial」は反則である。あの子どもの目を見たら、誰だって一人で飲めるわけがない。「心まで満たす」という味を飲んでみたい気がしてくる。(残念ながら、国内では採算性・消費期限の点で見つからないようだ)
(YouTubeに登録のIanchenに感謝)

2009年11月30日月曜日

イ・ソンヒのソロデビュー

1984年7月29日、「江辺歌謡祭」の舞台に、大学サークル「四幕五場」からイ・ソンヒとイム・ソンギュンの二人が登場して、<デュエット>で「Jへ」を歌い大賞を受賞した。
TASTORYに掲載されている、ブログ「ダチョウのあれこれ音楽ものがたり(타조의 이런 저런 음악 이야기)」の「イ・ソンヒ-Jへ/あ!昔よ(1集)」(2004/1/17)では、翌1985年1月25日にイ・ソンヒが一人でデビューアルバム(第1集「あ!昔よ(아! 옛날이여)」)を出したことについて、イム・ソンギュンが「軍隊に行ったせい」と説明している。イ・ソンヒは、「江辺歌謡祭」の舞台で、そのとき既に白く大きな翼を広げていたことになる。

(本ブログ関連:4/136/76/88/48/2510/1711/1411/29 【付録】4/310/5

2009年11月29日日曜日

<J>とは誰か

イ・ソンヒが1984年の「江辺歌謡祭」で大賞受賞して歌謡界デビューを果たした曲「Jへ」について、次のような話題を、ohdioの「今日の推薦音楽(오늘의추천음악)」(11/29)が提供している。
① デビュー当時にも、<J>が一体誰かということで、多くの新聞紙上を上に下にしたエピソードがあった。
② <J>は、作詞家イ・セゴン(이세건)が歌詞を書いたが、以前好きだった女性のイニシャルを入れて作った曲だと発表された。

①については、やはり話題を賑わしたのだなということがうなづける。ところが、②は初めて聞いた。他ブログではイ・セゴンと留学中の友人との手紙のやりとりで、イニシャルを使うことからヒントを得たと聞いているが、話題提供(リップサービス)としては順当だろう。
ブログ記事は、基本的に出典が不明であることが多い。Wikipediaにあるような、<検証可能性という公式方針により、信頼できる情報源が公表・出版している内容>とわかるように、ブログでもきちんと出典明示されればよいのだが。

(本ブログ関連:4/136/76/88/48/2510/1410/17 【付録】4/310/5

2009年11月28日土曜日

富井鉱山

栃木県宇都宮市の「富井鉱山」に、いつものようにxаякава氏と鉱物採集に行く。実はその前に、栃木県塩谷町舟生の「野州鉱山」を探したが、沢沿いの採集場所への入り口が見つからず断念して、富井鉱山に変更した次第。ともに、<紫水晶>が採集できるところではあるのだが。
富井鉱山の採集は3回目であるが、紫水晶は今のところ不発。今回成果は次の通り。
・黄鉄鉱、赤鉄鉱、黄銅鉱、銅藍、斑銅鉱、水晶(ルーペサイズの群生)、その他
黄鉄鉱の結晶の大きなものを別途いただく。

昨日の高尾山に続けての強行。帰宅して、すぐに湯船に浸かり疲れを解きほぐしたが、明朝、足腰に疲労がどう影響しているか興味津々。

2009年11月27日金曜日

高尾山の紅葉

仕事の合い間を見つけた家族と共に高尾山に遊ぶ。ケーブルカーで登り、頂上の時間を満喫して、1号路をくだった。
ケーブルカーに迫る紅葉は惜しむらく高潮を越えていたが、乗客の目を楽しませるには十分といえた。全山ほどよく紅葉に染まっていた。
登山路を歩む多くは、互いに溶け込めるほど歳を重ねている。そんな人々の中を、弾んだ声を響かせて導かれる幼稚園児の一団の様は微笑ましかった。
ケーブルカーの終点駅を出てほど近い頂上では、防寒を準備したいでたちが勝ちすぎて、汗を拭きながらの昼食となる。近況、世間話のはながさく。
いつもは登り道に使う1号路を、今回くだりに利用したところ、思いのほか膝がきつかった。ケーブルカーで登りの労を惜しんだせいだろうか。

★★★★★ 孫が転んでもひるまず座卓をつかんで「立っち」するムービーが届いた ★★★★★

2009年11月26日木曜日

旧暦10月のたべもの

今日は旧暦10月10日だ。「東国歳時記」(洪錫謨 著)の10月の「月内雑事」に、これからの寒さ対策を踏まえてか、食べ物の記載が急に増える。
・造牛乳酪:正月まで国王に牛乳酪を進上する。
・暖炉会:火鉢を囲んでの牛肉の焼肉会。
・神仙炉:牛肉または豚肉と野菜、鶏卵による鍋料理。
・饅頭:水餃子に似たものか?。(饅頭起源の説明あり)
・軟泡:薄切り豆腐の油炒め、鶏肉を使った羹(あつもの:吸い物)。(泡=豆腐)
・艾湯・艾団子:艾(よもぎ)の嫩葉(わかば)による羹(あつもの)と団子。
・蜜団餻(コウ):糯米(もちごめ)の団子に蜂蜜、枝豆の粉をつけ、紅色付けした団子。
・乾飣(テイ):糯米に酒を入れて捏(こ)ねた切片を油揚げし、胡麻や豆の粉をまぶして水飴で粘着させたもの。
・沈葅(ショ):蔓菁(だいこん)、白菜、大蒜(にんにく)、とうがらし、塩による漬物(キムチ)。一年の大計。

今日の「jo!ns」(11/26)では、企業による社会貢献としてのキムチ漬けの光景を報じている。

★★★★★ 孫が食事に「まんまんまんまん、あァー」と発するムービーが届いた ★★★★★

2009年11月25日水曜日

菓子

雑誌の写真などで見る、有名菓子店のガラスケースに並ぶ、きれいなスィーツにはどうも距離を感じる。
子どもが幼いころ、誕生日祝いに来てくれたご近所の子どもたちに菓子屋で購入したケーキを出したところ、誰も手を出そうとせずスパゲッティばかり食べていたことがある。それはバタークリームのケーキだったのだ。生クリームのケーキでないとダメだといわれた。むかしは、ケーキは選択するものではなく、あれば美味しく食べるものだったのに。時代はすでに変わっていた。そして、その子どもたちが大人になれば、菓子はより洗練され、ケーキはスィーツになり、菓子職人はパティシエに変わった。

今様の食味のキーワード、「あっさり」とか「やわらかい」には抵抗がある。「こってり」や「どっしり」を旗印にした菓子は残っているが、エコだのヘルシーだのと喧しいこの時世には大きな顔ができない。
でも、和菓子は「羊羹」と「カステラ」がよいし、中華菓子は「月餅」に決まっている。さて洋菓子となると?
これも昔のこと、ドイツ大好きの人から、年末にドイツ菓子をもらったことがある。いろいろなドライフルーツを酒に漬けて、バターでどっしりとした黒い生地に混ぜ込んだ菓子だった。「シュトーレン(Stollen)」に似て、ずっしり、どっしりと重量感があり、こってりと甘い菓子だった。
12月の孫宅訪問は、これもいいかな。
(YouTubeに登録のdoniapresmidiに感謝)

2009年11月24日火曜日

昼さまざま

昼食のため、駅のそばにある韓国家庭料理店に行く。店名が「銀珠(ンジュ)」から「明洞」に変わっていた。都下の地味なローカル駅にしては、韓国家庭料理店が他にもあり競争が大変なのかもしれない。
メニューは新しく作り直しているものの、ランチメニューは以前と同じようだ。いつも昼食は純豆腐チゲだが、今日はキムチチゲにして汗をかきながらおいしくいただいた。(「銀珠」後期に、経営が変わっているような気はしたが・・・?)

次に、スーパーの2階にある文教堂書店に行く。最近、積ん読に拍車がかかっているので、食後の散歩かたがた店内を巡る。そのとき、バックグラウン・ドミュージックに、イ・ソンヒの「Jへ」の曲が流れた。それは、ピアノを中心に弦楽器と織りなすように美しく奏でられていた。おもわず歩みを止めて、聞きたたずんだ。
ちなみに、オーケストラ版の「Jへ」は、本ブログの【10/5】に紹介している。「Jへ」は、本当に美しい曲である。

帰宅すると、KBS WORLD Radioから「受信確認証」が届いていた。マルコメのお母さんとソウルのアリスさんのサインがありましたよ! それに、先日投稿したものを紹介(10/26)した旨の添え書きまでいただいた。インターネットでの聴取のため、貢献できていないのだが、このように応えていただき感謝、感謝。

ハイウエイパトロールと宇宙探検

むかし懐かしいテレビ番組をYouTubeで検索したところ、いやあ、あるじゃないか、本当に思いで深い番組があるではないか。

・「ハイウエイパトロール(Highway Patrol )」(NHK)は懐かしい。ご近所で最初にテレビ受像機を備えた家に出かけては、よく見せてもらったものだ。夕飯どきの番組だったので、今思えば随分と迷惑かけたことだろう。主人公ダン・マシューズ(Dan Mathews)隊長は、子ども心にも強いアメリカを意識させた。乗用車が走り回る世界は別世界だったのだから。興奮の理由はそれだけではなかった。当時の子どもにとって、TVはタダで映画が見られる電器箱だったのだ。その興奮の方がよっぽど強かったかもしれない。

・「宇宙探検(Men Into Space)」(NHK)は地味なドラマだったが、現実味のある期待感をもたせてくれた。宇宙服がとても新鮮で印象的な白色だったことと、主人公エドワード・マコーリー大佐(Col. Edward McCauly)の名前がしっかりと記憶に残っている。マコーリーの名は今でも、ソ連のユーリイ・ガガーリンやアメリカのアラン・シェパード、ジョン・グレンの名前と同じ記憶領域にある。
ブログ「【海外ドラマ番組ガイド☆テレプレイ】」には、この番組の良質さの背景が語られている。

(YouTubeに登録のclassictvthemes2、chuckcollins、DvdsEntertainmentに感謝)

2009年11月23日月曜日

レコード盤

少し前の話だが、銀座のとあるビルの1階受付で、「レコード売り場はどこですか?」と尋ねたところ、案内係りはキョトンとしていた。いそいで「CD」と言い直すと了解したようだが、つくづく「レコード」が死語であると実感した。

ところで子ども時代に馴染んだレコード盤は、LP盤(33.1/3回転)とEP盤(45回転)である。洋楽ではSP盤(78回転)は既に退いていた。

・LP盤のサイズは、Ø30cmと25cmの2種類があった。クラシックのピアノ曲を聞いてみたいというだけで、正直いずれのレコード(曲)がよいのかわからぬまま、西荻窪のレコード店に行った。それは小さな薄暗い店だった。

コロンビアレコードのDAIAMOND SERIESにある「JOEL ROSEN PIANO ENCORES」(ZL-110)を入手した。このレコードのサイズはØ25cmで、通常の30cmに比べると値段は抑えられていた。それでも当時の子どもの小遣いとしては、1000円は十分高価だったのだ。レコード店の主人はこちらの音楽知識をそれとなく聞いて、小遣いに見合ったものを選んでくれたと思う。

JOEL ROSEN は音楽教育の立場にいたようで、「Billboard」('60/5/9)によれば、ラテンアメリカの9ヶ国に出向きアーティスト、学生、教育者に会うよう国務省から招請を受けている。また、ブログ「New York Pianist」で、Donald Isler(DI)がインタビューの中で、彼について、外に出てレッスンをするという壁のないピアノの学校を始めたと触れている。

上記レコードジャケットの解説には、ユニークなトピックがあるので紹介する。コロンビアレコードが、このアルバムにバダルチェフスカの「乙女の祈り」を加えて欲しいと希望したところ、彼は承知しなかった。困った顔をして「日本ではたしかに有名な曲かもしれないが、この曲には芸術音楽としての価値が全然ない。この曲を録音するということは、真のピアノ愛好家の耳を穢すだけのことである。私は弾く気がしない・・・・・」と断ったという。

・EP盤は、Ø17cmで専用の回転軸アダプターを使うため中央に大きな穴があいていており、「ドーナツ盤」とも呼ばれていた。今は手元にないが、ビクターヤング(Victor Young)の「黒い牡牛(THE BRAVE ONE)」が最初に買ったEP盤だ。ラジオから流れたこの曲を探し求めたのだ。当時は、インターネットのような情報もないので、曲の終わりにアナウンサーが曲名を繰り返すのを確実に聞き取りメモした。
上記映画は残念ながら見ていない。当時ハリウッドを襲った嵐の中でアカデミー賞を受賞したそうだ。

2009年11月22日日曜日

イ・ソンヒのツアーラスト公演

イ・ソンヒは、4月から開始した「14集」記念コンサートツアーを、11/1に大田「忠南大チョンシムファホール」で終演した。
大田での公演ラストに、「Jへ」を歌い感謝する「目がしら濡らしたイ・ソンヒ!!」の光景がNATEに登録されている。
(登録者のユン・ジヒョン(윤지현)に感謝)

(参考)左ガジェット情報(2009「14集」記念コンサートツアー)に同じ
・ソウル(서울)4.1-4.5:「COEXオーディトリウム」<4.2レポート
・仁川(인천)5.16(土):「仁川サムサンワールド体育館
全州(전주)6.27(土):「韓国音文化の殿堂モアクダン
清州(청주)7.5(日):「清州芸術の殿堂大公演会場」
水原(수원)7.11(土):「京畿道文化の殿堂大ホール
城南(성남)8.15(土):「城南アートセンターオペラハウス」
高陽(고양)9.5(土):「高陽アラムヌリ アラム劇場
大邱(대구)9.12(土):「大邱市民会館大劇場
釜山(부산)10.24(土):「KBS釜山ホール」
大田(대전)11.1(日):「忠南大 チョンシムファホール」

2009年11月21日土曜日

坡州(パジュ)市立合唱団定期演奏会

イ・ソンヒは、第9回「坡州市立合唱団定期演奏会(제9회「파주시립합창단 정기연주회」)」に出演する。
・日時: 12月4日、午後7時30分
・場所: 坡州市市民会館大公演会場(900席)
・出演: 第2部「歌手イ・ソンヒと過ごすミニコンサート」

2009年11月20日金曜日

孫のハイハイ(続)

先日(11/16)、孫がハイハイしたとのメールを受けて、ついに今日、それを直に目にしてきた。
孫は、携帯電話のストラップ(「Yonda?」のパンダ)に強い関心を示した。そこで、携帯電話をホットカーペットの上に這わせると、孫は見事にハイハイして追いかけてくれた。
なるほど、お尻ふりふりのハイハイは幼く愛くるしいものであるが、孫にとっては、月着陸したアームストロング船長の「That's one small step for (a) man, one giant leap for mankind. (ひとりの人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍である)」に等しい?と・・・ともかく納得した。
携帯電話は、使い込んでいるものだけに気にしたが、それを手渡すや、孫はストラップを素早く口に咥えた。

孫に対する愛情は、アプリケーションレベルではなく、どうやら物理的な回路を組み込んだ新しいボードが機能しているとしか思えない。

2009年11月19日木曜日

「ハン」(続)

寒い日だった。気温が10℃に達しなかったとのこと。小雨まじりのなか、韓国文化院で催された第2回「『ハン』とは何か」(金泰昌(キム・テチャン)氏)の講演を聴講した。講師は考え方も若々しく情熱的だった。
ところで今回は、前回(10/30)の「ハン」の定義を基にした拡張で、「ハン」の生成プロセスと構造を次の通り説明された。(語義省略)
・二元論を超えて、二元対立の媒介項に「ハン」を位置づける。
・生成プロセスは状態の変化として捉えられ、次の通り遷移する。(無からビッグバンによる宇宙生成に似ている)
(可能状態:밝알)⇒(混沌状態:온)⇒(秩序状態:새밝)※⇒(成就状態:두레)※⇒(完成状態:밝달)※
および※から個別に受け継がれる、(三一状態)がある。
・「ハン」は階層構造を持っており、〔巫(ム)〕 < 〔仙〕 < 〔哲〕 の三層構造の総体である。

以上、「ハン」について理論体系化したものと思われる。「恨(ハン)」についての一般書籍を見たことはあるが、上記を解説した出版物はあるのだろうか。
また、韓国大衆の意識下の「ハン」の起源と、現在どのように意識されているのかを知りたかった。

(付録)
KBS World radioの昨日(11/18)の誕生祝いコーナーで流されたPresnt Songがよい。
Loveholics - Beautiful」 (Park Hye Kyoung, Park Ki Young):投稿に「this soothing style of music」とあるが、パク・ヘギョン(박혜경)の声は童心に帰らせてくれるような楽しさがある。
(YouTubeに登録のXxtenerifexXに感謝)

2009年11月18日水曜日

イ・ソンヒのドレス(続)

イ・ソンヒが白いドレス姿で「愛してもかまわないでしょうか(사랑해도 될까요)」を歌う映像が、以前YouTubeに登録されたことがあるが、直ぐに利用規約の問題で停止された。
今回もそういう意味で持続が不安であるが、イ・ソンヒが赤いドレスで歌う「離別小曲(이별 소곡)」(2002年)の映像が登録(11/17)されている。赤いドレス姿といえば、「Rose(장미)」(13集「四春期」)を歌ったときもそうだった。「Rose」は従来のバラードと違うラテンの独特さがあり、ブログでは人気があるようだ。ただし映像についていえば、「離別小曲」の方が鮮明で印象的だ。
「離別小曲」は、2001年のアルバム12集「MY LIFE + BEST」(歌詞)に所収されている。

(YouTubeに登録のdove2727に感謝)
(本ブログ関連:6/3011/1

2009年11月17日火曜日

美しい江山

イ・ソンヒの「美しい江山(아름다운 강산)」は、シン・ジュンヒョン(신중현)の曲のリメイクである。
シン・ジュンヒョンによる「美しい江山」は、YouTubeに登録されていて、登録者記載の「(概要)」には彼について、「韓国の『ロックのゴッドファーザー』として知られている、ロックギター奏者でありシンガーソングライターである。」と説明されている。
「シン・ジュンヒョン&メン」のロックチームの演奏が(オーボエ風の音色を込めて)ある意味叙情的なのに比べて、イ・ソンヒの歌は力強く、鼓舞的なのがおもしろい。

ところで、「韓風(kampoo.com)」のホームページに、「シン・ジュンヒョンの回顧」から、この曲がうまれた経緯を次のように紹介している。
ある日、大統領側近から、大統領(パク・チョンヒ)賛美の歌を作ってくれという電話がかかってきたが、自分の求めている音楽ではないので電話を切った。その後、そのまま事務所に出向き曲を書き始めた。
結果できあがったのが、この「美しい江山」だった、とのこと。

(YouTubeに登録のpops8090、PAPPT1に感謝)

2009年11月16日月曜日

孫のハイハイ

孫がハイハイをした。お嫁さんから、「はいはいするようになりました。お尻をふりながら動くのが最高に可愛いです。」というメールが届いた。家族旅行しているときにハイハイを始めたたようだ。
孫は、8ヶ月目に入ってから成長のステップを急速にクリアしている。ありがたいことだ。そして早くわが目で見たいものだ。これは立派な訪問の口実になる。

2009年11月15日日曜日

発光路鉱山

栃木県鹿沼市粟野町にある層状マンガン鉱床の発光路(ほっこうじ)鉱山に、栃木県の鉱物採集会の会員とxаякава氏と共に鉱物採集に行く。早朝の鹿沼方面は深い霧に覆われていたが、粟野町の空は透き通るように晴れて、景観の一部に始まった紅葉を楽しむことができた。「発光路」の地名の由来について、山岳宗教と関係があるとか、「光」は日光につながる意とか話題があった。

ログハウスの廃墟が並ぶ林を進む。途中の沢に発光路鉱山の露頭が残っている。木立に陽が遮られるなか次の鉱物を採集した。どちらかといえば、顕微鏡サイズの採集である。ベテランтакэути氏の実地レクチャーがなければ難しかっただろう。
・採集したもの:バラ輝石、マンガンパイロスマライト(要確認:方解石をHClで溶かす)
・いただきもの:硅ニッケル鉱、霰石、ハウチェコルン鉱、トウチェク鉱(未確認)

2009年11月14日土曜日

イ・ソンヒのデビュー

イ・ソンヒが、無名の作曲家イ・セゴン(이세건)との偶然の出会いにより、「Jへ(J에게)」は誕生した。その歌をもって、1984年7月29日に江原道(강원도)春川(춘천)の南怡島(남이섬)で開かれた、MBC「第5回 江辺歌謡祭(강변가요제)」に仁川専門大学の「4幕5場(4막5장)」チームとして出場し、大賞を受賞した。そのときの光景は、イ・ソンヒが出演のKBS2「不巧の名曲(불후의 명곡)」の番組で見ることができる。

番組中のMBC資料映像には、歌謡祭の司会をイ・ムンセ(이문세)がしており、イ・ソンヒとイム・ソンギュン(임성균)の2人が登場している。 イ・ソンヒのスタイルは、伝説の髪型、めがね(サングラス)、そして水色のスカートである(一説に親の目を避けるための変装)。さらに番組では、「Jへ」がパティ・キムにはじまりイ・スンギにまで歌われる映像が紹介される。

ところで、hanafos.comのイ・ソンヒ紹介に、4幕5場チーム以後について次のように記している。
「彼女は、1985年に4幕5場というチームが事実上瓦解して単独でデビューをする。 デビューアルバムは、<ああ昔よ>、<葛藤>が収録され、すごい成功を記録する。」
1985年、彼女のデビューアルバム1集「ああ!昔よ(아! 옛날이여)」(歌詞)が世に出ることになる。

(YouTubeに登録のstickyrice740ilに感謝)

(本ブログ関連:4/136/76/88/48/2510/17

2009年11月12日木曜日

校庭の空の上

九州の八幡市の小学校に通っていた頃、地元の帆柱山は校歌に歌われ、洞海湾沿いの工業地帯が吐き出す煙は「七色の煙」と賛美された。子どもの記憶には、まことに平和な時代だった。

小学校の校庭から見上げる空には、いつも双胴の飛行機がゆったりと飛んでいた。レシプロエンジン音が上空でいつまでも響いていた。この双胴のC-119(C-one nineteen)輸送機がどこから飛び立ち、どこへ降りるのか関心なかった。子どもには、空よりも校庭の方がずっと広かったのだ。

それでも、輸送機が遠賀川の先の芦屋基地にいることをぼんやりと知った。遠賀川といえば遠くにあるものと思っていたし、遠賀川方面に芦屋があるということも何となく聞いていた。C-119輸送機は、遠賀川河口の米軍芦屋基地にいたのだ。

上空を見上げると、双胴のC-119輸送機の機影はどこかのろまなユーモラスな感じがした。しかし、歴史を見ると、決してなまやさしいものではなかったことを知った。
それでも、あの双胴の輸送機は、今だに記憶の中で、レシプロエンジン音を空中にのんびりと聞かせている。

Googleビデオ

イ・ソンヒの映像を韓国「Googleビデオ(비디오)」で楽しむと、次の関係になる。
(Googleビデオ)⊃(YouTube)
「Googleビデオ」には、daumやNATEなどに登録されている彼女の映像も含めて検索できる。
たとえば、「HERSHEYチョコレート(허쉬초콜릿)」のCFで、「ひとしきり笑いで」を歌うイ・ソンヒのかわいらしい映像も見ることができる。

★★★★★ 孫が呼びかけに手を振るムービーが届いた ★★★★★

2009年11月11日水曜日

10集

イ・ソンヒのアルバム10集 「First Love」 (1996年:歌詞)のCDを入手した。彼女がシンガーソングライターに変身したといわれるアルバムである(ほぼ全て彼女の作詞・作曲)。また、ほぼ全ての編曲をチェ・テワン(최태완)が担当。
なお、昨日(11/10)記した「ライラックが散るとき」はこのアルバムに所収。

#1 「愛しただけなのに(사랑했을 뿐인데)」:心地よい編曲で聴かせてくれる。
#2 「ライラックが散るとき(라일락이 질때)」:馴染みやすいよい曲だ。CDで聴けるのはありがたい。
#5 「小菊一束(소국 한다발)」:バリトン(김종홍)との美しいデュエット。
#7 「城内の子(성안의 아이)」:フォークで童話世界を歌う。
#8 「アカラカチ(아카라카치)」:本ブログ(10/11)で触れた通り、明日を信じて元気に歌う。
Youtubeに登録のhirekatu3に感謝

(本ブログ関連:8/27

★★★★★ 孫がつかまり立ちするムービーが届いた ★★★★★

2009年11月10日火曜日

「ライラックが散るとき」余聞

イ・ソンヒの歌「ライラックが散るとき(라일락이 질때※)(歌詞)」にある「ライラック」についての余聞。
(情報ソースの登録者に感謝)
① 「ライラック」は、Wikipediaによれば英語名(Lilac)由来だそうで、仏語由来では「リラ」と呼ぶ。
② YouTubeにラジオ歌謡「リラの花咲く頃」(歌:岡本敦郎)が登録されている。
③ ラジオ歌謡「リラの花咲く頃」のMIDI版を登録されているところに、次のような解説がある。
「ドイツ原曲『ニレトコの花が咲く時』 ⇒ フランス曲『リラの花咲く頃』(白いリラの花) ⇒ 日本の宝塚歌劇団の『すみれの花咲く頃』」 に継がれたらしいとのこと。
④ ブログ「小粋に暮らそう」に、「宝塚歌劇団の『すみれの花咲く頃』のフランス原曲」YouTube版が紹介されている。

(YouTubeに登録のrosamin2、sabusan678に感謝)
(※)イ・ソンヒの歌「ライラックが散るとき」の良音質は、「Popular Music 大衆音楽」のホームページで聴ける。(登録者に感謝)

(本ブログ関連:4/158/27

2009年11月9日月曜日

THE 24TH GOLDEN DISK AWARDS

「THE 24TH GOLDEN DISK AWARDS」のホームページによれば、24回「2009ゴールデンディスク授賞式」が、12月10日(木)午後7時から、オリンピック公園オリンピックホールで開催される。
選定基準は、6つの音源の集計サイトの音源売上高と、携帯電話およびARS(自動応答システム、Automatic Response System)の人気投票、歌謡界への貢献度などを総合する。
人気投票が11/2から開始されており、今日現在イ・ソンヒは、「Samsung Yepp人気賞」で16位、「ディスク部門本賞」(アルバム14集「愛よ...」)で11位にランクされている。
イ・ソンヒのファンサイトでは、人気投票への参加を呼びかけている。

(追記)注目したいのは、アルバム評価の「ディスク部門本賞」上位20位以内で、アルバムを10集以上発表しているのは、イ・ソンヒのみである。

今年は、いろいろな意味で人の心を打つ歌い手が、舞台を彩る華やかなモデルのような歌手たちではなく、宝石が市井に発見された時代でもある。もう一度、歌唱力とは何かが見直されるときが来たのかもしれない。

(参考)
主催 :日刊スポーツ
主催 :中央日報文化事業
後援 :文化体育観光部、韓国芸能製作者協会、JES、中央日報
協賛 :Samsung Yepp
放送 :qtv、y-star、commedy-tv

2009年11月8日日曜日

奥多摩むかし道

今日、旧青梅街道「奥多摩むかし道」のウォーキングに行く。同行のямадзаки氏と、<JR奥多摩駅>に10:00に集合して、<奥多摩湖>まで歩いた。思いの他きつい山道を踏破して、奥多摩湖のバス停に到着したのが何と16:30。JRの「ウォーキングマップ」パンフレットによれば「歩行時間」が3時間50分のところを、昼食と休憩時間を含めて6時間30分かけたことになる。正直行程を甘く見ていたことを反省。(休憩のとり過ぎ・・・スニーカーでは足が痛い。反省!)
驚いたのは、山道にあれほど時間をかけたにもかかわらず、帰りのバスは15分程度で<JR奥多摩駅>に着いてしまったのだ。

コース山道の紅葉は十分とはいえなかったが、この散策は、日頃の運動不足の解消とリフレッシュによかったと思う。帰りに<JR奥多摩駅>の2階の蕎麦屋で食った、熱い「たぬき蕎麦」が疲れを癒してくれた。
次回は何としても同行者に、<JR奥多摩駅>のそばにあるマンガンの<奥多摩鉱山>を紹介したいものだ。

2009年11月7日土曜日

イ・ソンヒの音楽環境

イ・ソンヒは、忠清南道の保寧(ボリョン)の山間に育った。ブログ「美しさ(아름다움)」の彼女の紹介文に、仏教関係者である父親に触れて次のような一行がある。
「仏教音楽梵唄(ぼんばい:범패)の伝授者の父をもっていたイ・ソンヒは、幼い時から高いキー(key)で歌手の素質を見せた。」と書かれている。

(「梵唄」は仏教用語で、仏徳をたたえる歌、経文に節をつけて唱えることで、「声明(しょうみょう)」を日本では、「梵唄」・「梵匿(ぼんのく)」・「魚山(ぎょざん)」ともいう・・・とのこと。)

幼い頃に葛藤があったなかで、イ・ソンヒが父親の修行をどのように見て、影響を受けたかは不明だが、梵唄が音楽環境としての役割を果たしたのではないだろうか。彼女の高音の美しさに、押し出すような芯の強さを感じていたが、それがわかるような気がする。

(本ブログ関連:7/258/27

(付記)
上記「美しさ」のブログで、1980年5月の光州のできごとを慰霊したとして「5月の陽ざし(5월의 햇살)」(歌詞:1989年のアルバム5集「私の街(나의 거리)」所収)について触れている。なお、この曲はブログ「鈍才の瞑想ノート(둔재의 명상노트)」で聞くことができる。

2009年11月6日金曜日

結晶世界の夢

子ども時代は夢を見るものだ。机の上で手のひらの石を眺めていた。スタンドの明かりをつけると、握りこぶし大の石(母岩)に群がった、数ミリ立方体の黄鉄鉱の結晶が突然反射した。光を受けた結晶面は黄金色に輝き、影の側は結晶を深く母岩にはりつけていた。

眩しく反射する黄鉄鉱の結晶群は誘う。虫眼鏡をとりだして、まるでルーペを使うように目に近づける。冷たい凸レンズの向こうの黄鉄鉱の結晶は、さらに巨大化して輝きをます。ゆっくりと、結晶世界を回転させる。ゆっくりと。あらゆる方向へ光のおもむくままに廻していくのだ。

そのとき、レシプロエンジンの音が聞こえてくる。そうだ、この結晶世界の上空を泳いでいることに気付く。機体を揺するようなレシプロエンジンの排気音は途切れることなく重く響く。石の表面を縫うように滑空しては、谷をまたぎ、尾根を越え、地平線を目指していく。すると、またその先に新しい結晶の世界がひろがる。

結晶世界に降下して低空をかすめるとき、手の揺れる分だけエンジン音が轟く。ゆっくりと反転上昇して高度を上げると、結晶世界はようやく落ち着きを取り戻した。光と影の無機質の結晶世界をいつまでも飛翔しつづけた。

(余談)
黄鉄鉱の英名Pyriteは、打撃で火を発する意を持つ。YouTubeの「Winterplay & Ibadi - Come Together」はそんな感じかな。
(YouTubeに登録のWinterplayboxに感謝)

2009年11月5日木曜日

メールストロムの施渦(せんか)

先日の、八丈島沖・漁船転覆事故から、奇跡の生還をされた方々を見て、生き抜いた意志の強さに驚くばかりだ。転覆漁船の暗闇のなかで、長時間の恐怖に耐え抜いた体験は察するにあまりある。そしてニュースで見た、ご家族との特にちいさな娘さんたちの出迎えを受けられたときの光景は忘れられない。(参考:「毎日jp」の生還記事)

ところで、昔、父の書棚に子ども達に見せてくれたことのない絵本があった。ときどき、だまってのぞいたが、結局行方を知らない絵本である。A4版ぐらいのサイズの薄い本だった。紙質のよくない頁は、のっぺりと黒地に塗られており、白のシンプルな線で物語が描かれていたような気がする。頁一面の暗黒の巨大な渦のなかに船が引き込まれていく不気味なページがあった。圧倒的な黒色の迫力を今も思い出される。

勝手な解釈だが、あの絵本はエドガー・アラン・ポーの「メールストロムの施渦(A Descent into the Maelstrom)」(1841)ではなかったろうかと思い、「青空文庫」にある「メールストロムの施渦」(佐々木直次郎訳)を読みなおしてみた。主人公は、巨大な渦に飲み込まれながら、渦の内側の光景を次のように描写している。

「自分のまわりを眺めたときのあの、畏懼(いく)と、恐怖と、嘆美との感じを、私は決して忘れることはありますまい。船は円周の広々とした、深さも巨大な、漏斗(じょうご)の内側の表面に、まるで魔法にでもかかったように、なかほどにかかっているように見え、その漏斗のまったくなめらかな面は、眼が眩(くら)むほどぐるぐるまわっていなかったなら、そしてまた、満月の光を反射して閃くもの凄(すご)い輝きを発していなかったら、黒檀(こくたん)とも見まがうほどでした。そして月の光は、さっきお話ししました雲のあいだの円い切れ目から、黒い水の壁に沿うて漲(みなぎ)りあふれる金色(こんじき)の輝きとなって流れ出し、ずっと下の深淵のいちばん深い奥底までも射(さ)しているのです。」

主人公が助かった方法が妥当か、恐怖からの生還に髪が白髪になることがあるかはこの際除外して、以上の描写を読んで、あらためて、あの絵本は「メールストロムの施渦」を題材にしたものだと信じている。

2009年11月4日水曜日

地球は青かった

YouTubeで偶然、「Stand By Me|Playing For Change|Song Around the World」を見た。
Playing for Changeは、音楽を通して世界に平和を呼び起し、結び付け、そして届けるためにつくられたマルチメディア・ムーブメントとのこと。どうやら、世界のストリート・ミュージシャンが歌う「Stand By Me※」を、しっかりと機材を準備して録音作成したようだ。
ベン・E・キングの「Stand By Me」(1961)は、ビルボードやキャッシュボックスなどの洋楽ランキング情報をラジオで聞いては翌日、教室で知ったふりして話していたあのなつかしい時代の曲である。それが、子ども世代にも思い出深いものになった映画「スタンド・バイ・ミー」(1986)で復活したのだから。

一人の歌手が歌うのを聴くのもよいが、世界の街角の歌い手たちが一つの曲を歌いつなぐのを視聴すると、不思議な一体感を覚える。むかし、宇宙飛行士ユーリイ・ガガーリン(Ю.Гагарин)が「地球は青かった※※」(1961)と語った感覚を、今ではインターネットで世界中の誰もが共有できるようになったような気がする。
※※ 佐々木正明氏の「Cool Cool Japan」によれば、正確には「・・・地球に帰還して、タス通信の記者のインタビューに答えた記事に・・・『・・・地球の色は、優しく光る淡い水色・・・』」に見えたとのこと。

2009年11月3日火曜日

7集

頼んでいたイ・ソンヒのアルバム7集 「あなたが私を愛されるなら(그대가 나를 사랑하신다면) 」(1991年:(歌詞))が届いた。以前、彼女のアルバム5集、6集を手にしたときと同様、歌詞カードがまるで新品である。不思議だ。

#2「あなたが私を愛されるなら(그대가 나를 사랑하신다면)」アルバムタイトルで、心のなかだけ愛してくださいと・・・印象に残る曲だ。(作曲김진룡)
#5「この雨が止めば(이 비 그치면)」透明感があり、しっとりとしていてよい。
#6「あなたが去ったあとに(그대가 떠나신 후에)」ラテンリズムのちょっと歌謡調。
#7「恋文(연서)」このアルバムではこの曲がよい。心に空けた部屋で想う・・・編曲も美しい。(作曲김진룡)
#9「あなたは知っている(넌 알고있니)」イ・ソンヒらしい歌い方。(作曲김진룡)
#10最後に#2の演奏曲が奏でられる。

(付記)
DVD「ポンポン ポロロ」が入荷したとの電話を受ける。これから吉祥寺に出かけよう。
⇒ のんびり自転車で出向く。今日は風もあり、日陰を通るとぐっと寒くなる。無事、「ポンポン ポロロ」を入手。Yカメラ店の広いおもちゃ売り場にペンギンの縫いぐるみを探すが見つからない。

2009年11月2日月曜日

ペンギン

先日、「葛西臨海水族園」に半歳の孫が連れられて、水槽の回遊魚やペンギンを見て大層喜んだそうだ。特にペンギンがお気に入りだったとのこと。
水槽前でいきいきとした孫の動画をメールで見て、何か楽しませたいと思い、ペンギンにちなんで韓国の3Dアニメ「ポンポン ポロロ」のDVDを吉祥寺のYカメラ店に電話確認した。同店に入荷次第連絡の約束をもらう。
以前本ブログ(8/18)で触れたが、主人公ペンギン「ポロロ」の仲間のキツネ「エディ」の縫いぐるみを孫にプレゼントしたことがある。今回、主人公「ポロロ」の縫いぐるをインターネットで探したが見つからない。

ところで子供向けのペンギンキャラクターに、スイス(現在イギリス)のクレイアニメ「ピングー(Pingu)」というものがあるようだ。YouTube登録の「Pingu Goes Fishing」を見た。いたずらと仲良し(おともだち)という幼児へのおはなしとして上質な内容だ。
(YouTubeに登録のalientouristに感謝)

2009年11月1日日曜日

イ・ソンヒのドレス

イ・ソンヒには、真紅のドレス姿でステージに歌い男性ダンサーと舞う、「장미(Rose)」(13集アルバム「四春期」所収)の映像がある。(本ブログ関連:6/30
昨日YouTubeに、イ・ソンヒが「愛してもかまわないでしょうか(사랑해도 될까요 )」を歌う映像が登録された。バリトン歌手(장철호)に歌い招かれるように、白いドレスでステージに登場する彼女の姿はちょっと別人に見える。<歌手イ・ソンヒ>が、<女性歌手イ・ソンヒ>になってしまったとでもいうのでしょうか。それでもエンディングで、一目惚れしてときめきのままに愛を告白されてしまったように、とまどいながら眩しそうに見返す仕草は<歌手イ・ソンヒ>そのままです。5年前の「イ・ソンヒ 20周年記念コンサート」の一幕である。

残念ながら、関連YouTube動画が削除されたため、オリジナルの「愛してもかまわないでしょうか(사랑해도 될까요)」(유리상자(ガラス箱):男性二人組デュエット)にリンクする。映像の初めに登場する、カチンコ「SCENE」欄のロゴは、イ・ソンヒが所属する「フックエンターテインメント」のものだ。ちなみに、彼等が所属しているのは、「トライベクター(트라이 펙타)」である。
(本ブログ関連:4/22
(YouTubeに登録のgiangsonに感謝)

(参考)
YouTubeに登録のspodocskparkに感謝。
きれいな画質で素晴らしい。(音質および映像・音声同期がちょっと残念だが)
残念ながらYouTubeは「利用規約に違反しているため、この動画は削除されました。」と表示され見ることができなくなった。[LIVE][Legend of K-POP] Lee Sun Hee 李仙姫 - "Dear J" Part 1/15
[LIVE][Legend of K-POP] Lee Sun Hee 李仙姫 - "Pray of Girl" Part 2/15
[LIVE][Legend of K-POP] Lee Sun Hee 李仙姫 - "Where the love falls"Part 3/15
[LIVE][Legend of K-POP] Lee Sun Hee 李仙姫 - "Autumn Wind" (West Wind) Part 4/15
[LIVE][Legend of K-POP] Lee Sun Hee 李仙姫 - "I Want to Know" 알고 싶어요 Part 5/15
[LIVE][Legend of K-POP] Lee Sun Hee 李仙姫 - "I Always For You" 나 항상 그대를 Part 6/15
[LIVE][Legend of K-POP] Lee Sun Hee 李仙姫 - "추억의 책장을 넘기면" Part 7/15
[LIVE][Legend of K-POP] Lee Sun Hee 李仙姫 - "Can I Love You" 사랑해도 될까요 Part 8/15
[LIVE][Legend of K-POP] Lee Sun Hee 李仙姫 - "My Street" 나의 거리 私の街 Part 9/15
[LIVE][Legend of K-POP] Lee Sun Hee 李仙姫 - "I'm Alright" 괜찮아 Part 10/15
[LIVE][Legend of K-POP] Lee Sun Hee 李仙姫 - "Conflict" 갈등 葛藤 Part 11/15
[LIVE][Legend of K-POP] Lee Sun Hee 李仙姫 - "아, 옛날이여" Part 12/15
[LIVE][Legend of K-POP] Lee Sun Hee 李仙姫 - "Beautiful Country"아름다운 강산 Part 13/15
[LIVE][Legend of K-POP] Lee Sun Hee 李仙姫 - "Shooting with Smile 한바탕 웃음으로 Part 14/15
[LIVE][Legend of K-POP] Lee Sun Hee 李仙姫 - "Dear J" Part 15/15

2009年10月31日土曜日

孫のハロウィン

半月振りに孫に会いに行く。毎回ながら初めは、お前は誰なんだいとじっと見つめられる。そのうちに、わたしの胡坐の上で足をピョンピョンと跳ねて遊んでくれるのだが・・・。しばらくすると、ほら!わたしの顔をみて笑ってくれる。これだから、可愛いったらありゃしない。
今日はハロウィンである。ハロウィンを知ったのは、高校時代にSFファンタジーのレイ・ブラッドベリの作品を読んだときだ。彼の短編集には、どこか叙情的な、詩的なものがあって、いわゆるSFハードコアが苦手な分、親しみやすかった。あの小松左京や、星新一の初期SF作品に、レイ・ブラッドベリの臭いを感じたことがある。
ところで、お嫁さん姉妹が、それぞれの旦那さんから、ディズニーシーMIRACOSTAの宿泊プレゼントがあったとのことで、そのお土産にディズニー・ハロウィン2009のクッキーをいただいた。最上階のテラスから夜の水上ショーの鑑賞を楽しんだり、朝食をしている様子をビデオで見せてもらった。孫も孫の従兄弟も、母親達のはしゃぎぶりとは対照的に、何となくあっけにとられているところが可笑しい。
いただいたハロウィンのクッキーは、もったいなくて、孫にありがとうをいいながら、一日に食べる枚数を制限しよう。

2009年10月30日金曜日

「ハン」

韓国文化院で開かれた講演会「『ハン』とは何か」(講師:公共哲学共働研究所長 金泰昌〔キム・テチャン〕氏)に行く。(講演会は2回あり、今回は1回目である)
タイトルの通り一般向けに、「ハン」の概念を歴史とからめて紐解いてくれた。「ハン」には「恒」と「恨」があることが説明された。
・「恒」は、「一、多、中、大、凡(およそ)」の意を持ち、「韓(はん)」につながる。(ちなみに「漢」は、一、大の意のみ)
・「恨」は、「忄(心)」に「(とどまる)」の文字で、内向きに我慢するの意である。
「ハン」といえば「恨」の文字を浮かべてしまいがちだが、今回の講演では「恒」の意義を中心に紹介された。次回講演では「恨」についても説明していただければと思った。
講演の終わりに、日本では「恨」の文字の方がポピュラーであると思うが、その理由について興味深い解説をしてくれた。それは、韓国の民衆神学が生まれた当時の軍事政権に反対する人たちに連動して、日本の一部インテリが「恨」の文字を強調したためではないかということだった。また神保町にある某書店の国語辞典に、いまだにその残渣があるような指摘をされた。

2009年10月29日木曜日

イ・ソンヒ ソウル市議会広報大使

「蘆原新聞(노원신문)」の記事「ソウル市議会、広報大使委嘱! 」(10/29)によれば、イ・ソンヒがソウル市議会から、<地方議会>初の広報大使に委嘱されたと、次のように報じている。
・ソウル特別市議会(議長キム・キソン)は、来る10月30日に、「国民歌手イ・ソンヒ」、「放送人イム・ソンフン(임성훈)」、そして「タレント イ・フン(이훈)」をソウル市議会広報大使に委嘱する。
・イ・ソンヒは、第3代ソウル市議員として活動した議会活動経験と共に、珠玉のような曲を熱唱してファンたちと深い共感をかわしながら、学生家庭助け合いチャリティーコンサートなど社会的に苦しい隣人のための活動を数多くしている歌手として知られている。
・今回委嘱される広報大使は、ソウル市議会の議院活動を市民により親密にスムーズに知らせる広報コンパニオン活動することになり、議会の映像物、ポスターなどのモデルにも参加する予定。

(追記)ソウル市議会「報道資料(보도자료)」:「ソウル市議会、地方議会最初に広報大使委嘱! 」(10/30

資料1.市議会「議会沿革」より: イ・ソンヒが活動した当時の市議会議員一覧(民主自由党〔民自党〕に所属)
資料2.市議会「議員情報(表示)」より: イ・ソンヒの履歴一覧が公報されている。
資料3.「市議会経歴」(上記資料2記載)より: イ・ソンヒの議員情報
ソウル特別市議会議員('91.7.1~'95.6.30)として、次の委員会に所属した。
・社会福祉委員会委員('91.7.1~'93.7.7 )
・保健社会委員会委員('93.7.8~'95.6.30)
・予算決算特別委員会委員('94.1.1~'94.12.31)

(本ブログ関連:8/31

(追記)
「アジアニュース通信(아시아뉴스통신)」の10/30の記事「国民歌手イ・ソンヒ、何見ているだろうか?」に、「ソウル市議会広報大使委嘱式」が開かれた中で、委嘱行事直後本会議場へ席を移して、市議会活動に対する概括的な説明を聞いている、イ・ソンヒの写真が掲載されている。

2009年10月28日水曜日

鉱物学博物館

東京MXテレビの夕方番組「5時に夢中」で、パリの鉱物学博物館(Musée de Minéralogie)が紹介された。情報ソースは、在仏日本人向けの「パリの新聞:OVNI(オブニー)」(毎月2回発行)の記事だそうだ。同館は、国立高等鉱業学校(Ecole des Mines)の付属博物館のようだ。展示スタイルは、複数の標本室が、標本室中央を貫く通路で連なっている。いかにも古典的な博物館である。そこには、まるで鉱物図鑑に載っているような色・形がきれいな標本が展示されている。

同番組は他局との差異を強調して、ニッチ情報中心に構成しているだけに、このような話題もあるのだろうと思ったが、日頃ユニークなコメンテーターたちでも言葉をつなぐのに迷っていた。鉱物学博物館の情報はニッチ過ぎるかもしれないが、よい情報だった。

ところで、同館を訪問している様子を映したYouTube動画にある、鉱物標本の名前あてを楽しんでみたが、次の通り?の連発。
【隕鉄>翠銅鉱>??>孔雀石>?天青石>?中沸石>??>ダイヤモンド・母岩>水晶>(蛍光鉱物・・・)>水晶(日本式双晶)>ダイヤモンド(Cullinan鉱山)>?水入り瑪瑙】
(YouTubeに登録のairesparisに感謝)

紅葉

先日、鉱物採集に向かったとき、清里高原をのぼるにつれて木々の紅葉の変化に驚き、目的地川上村では山肌が一斉に橙色に染まっているのを見てその美しさに感嘆した。

日本の紅葉は北から南へと南進すると同時に、山頂から麓へと広がる。紅葉のイメージといえば、色づいた山々の光景が浮かんでくるわけだ。ところでカナダのような大平地の場合、紅葉はいかにといえば、大地をおおう森林を北から横一列にまるで波が押し寄せくるようにして秋の色に染めるという。

全山橙色の川上村の景色を見て、朱色のアクセントも欲しいという感想があった。他方、京都の紅葉はモミジが朱に染まり、かえって朱が強調され過ぎるという話を聞いたこともある。紅葉の美しさゆえに、みなわがままになる。

2009年10月27日火曜日

冬哀傷

イ・ソンヒの「冬哀傷(겨울애상)」」(歌詞)がYouTubeに登録されているが、「(概要)」に「winter lament '1989' / concert clip '2002' 」と記されている。「冬哀傷」は1989年の第5集に所収されており、この映像は2002年のコンサートということなのだろう。登録者は、その歳月を伝えたかったのかもしれない。
コンサートステージでは、第5集のものと比べて透明感をまして、全体に語りかけるようにゆったりと歌われる。そして、囁くように余韻をもたせて終わるとき、聴衆はその静かなエンディングに引き込まれて、おもわず歓声をあげる。
「冬哀傷」は美しい曲だ。冬の月明かりの景観に織り込むように、凍りついた心に残る情感を歌う。
(YouTubeに登録のdove2727に感謝)

(追記)ブログ「jaghelln2002のブログ」にイ・ソンヒが「冬哀傷」を歌うかなり以前の映像がある。

2009年10月26日月曜日

菊花煎

KBS WORLD Radioの「玄界灘に立つ虹」では、秋の話題で、<菊>について語られてきた。例えば、菊の花が日本へ輸出されていることや、菊茶(菊花茶)の飲み方について。それに、イ・ソンヒの歌「一輪の菊」まで聴かせてくれた。
そこで、次のようなメッセージを送ってみた。今日は、陰暦の9月9日「重九節」にあたる。「東国歳時記」(洪錫謨 著)の「九月九日」の項に、黄色の菊の花とモチ米で作る「菊花煎(국화전)」のことや、その時期の「登山」について「菊花煎」を山で食べたりする伝統が書かれている。現在、秋のソウル南山や北岳のハイキングに合わせて、このような伝統が引き継がれているのかを聞いた。
回答は、現在そのような習俗はなく、「菊花煎」は飾り餅(煎餅orチジミ(パジョン)のような?)の位置づけになっているようだ。家庭ではあまり見かけないらしい。
山に登って慰霊に合わせ「菊花煎」を食するという古俗が、記録に残っているだけのようだ・・・。

(追記)「オーマイニュース」の記事「菊の花いっぱい菊花煎」(10/22)がある。古に親しむためだろう、子ども達が菊の花を混ぜて「菊花煎」をつくるという。「菊花煎」について、菊の花がたくさん入っただけ苦い味だった・・・なんて、かわいいおはなしを聞かせてくれる。

2009年10月25日日曜日

甲武信鉱山

鉱物の会の鉱物採集会に参加する。採集地は、長野県南佐久郡川上村の甲武信鉱山である。現地は小雨を予想したものの曇天とはいえ、幸い雨に濡れることはなかった。山々はすっかり橙色に染まって紅葉していた。
同村の自然休暇村まえの道を南に2班に分かれて登る。第一の班は<石榴石・ベスブ石の露頭>までの急峻の山道を、第二の班は<自然金・ホセ鉱が採れる貯鉱所跡>までの距離も高低も少ない山道を登る。
以前の採集会では前者を選択して、2度転倒しつつ苦しいおもいで登った。今回は後者を選択したところ、せばまって流れの激しい沢に架けた丸太の上を渡らねばならないのだ。ヒヤヒヤもの。しかも帰りもこの丸太橋を利用せねばならないのだから。(なお、この丸太橋は会員の手になるものだ。感謝。)

成果は、自然金やホセ鉱は望むべくもなかったが次の通り。
・灰鉄柘榴石(灰礬石榴石)、方解石、硫砒鉄鉱、いただきもの(灰重石、水晶)など。
・第一の班に参加のxаякава氏から、ベスブ石、ヘスチング閃石などをいただく。

(付記)今回の採集会に、新企画出版局の「ミネラ」誌が取材参加した。

K-POPフリーク(10月)

KBS WORLD Radioのユンナ(ちゃん)の「K-POPフリーク」は毎回楽しく聴かせてもらっている。今回も紹介曲目だけをYouTubeとリンクする。(今後も同様)
★オ・ジウン(오지은):「Journey To The Sky」(日本のDaishi Danceとのfeat.)
★韓国でカバーされた日本の音楽:
・POSITION(포지션):「I LOVE YOU」(尾崎豊:「アイラブユー」、韓国での最初の大ヒット)
・パクキョシン(박효신):「눈의꽃」(中島美香:「雪の華」)
・CAN(캔):「2回目の冬の物語(두번째 겨울이야기:歌詞)」(サザンオールスターズ:「太陽は罪な奴」)
⇒(参考)CAN(캔):「冬の物語(겨울이야기)」
★ユンナのうた
・ユンナ(윤하):「기다리다(待ってる)」
★ラブメッセンジャー
・T-ara:「Lies(거짓말)」(歌詞:어떻게(どうしよう) ← えっ、ある?)
★CLAZZIQUAI PROJECT 「Love mode
(YouTubeに登録のsapphiresmile、mypuppyiz、lwhyuk、amplify82、realdocu、bobo2に感謝)

2009年10月24日土曜日

イ・ソンヒ大田コンサートCM

イ・ソンヒの本年最終ツアーコンサートが、11月1日(日)に大田で開催されるが、そのコンサートCMがNAVERの「イ・ソンヒ カフェ(이선희 - 카페)」に登録されている。 なお今回は、2回のステージ(午後2時、6時)がある。
(本ブログ関連:7/29

(追記)
本日、釜山で、イ・ソンヒのツアーコンサートが催されている。

2009年10月23日金曜日

韓国ポータルサイト

「朝鮮日報」の記事「韓国人がニュース取得するところ」(10/22)に、韓国広告主協会が先月、世界的なリサーチ会社ミルウォード・ブラウン(Millward Brown Media Research )に依頼し、全国の1万世帯(代表1人、1万人成人)を対象に行ったアンケート調査結果(2009 Media Research:有料)が載っている。そのなかで、インターネット関連については次の通り。
★ブラウザオープン時のホームページ
・ネイバー(64.3%) > ダウム(25.7%) > ヤフー(6.0%) > ネイト(2.9%)
・96.9%がポータルサイトをスタートページに設定している。
★オンラインニュースのソース
・ネイバー(56.1%) > ダウム(19.9%) > ヤフー(5.4%) > ネイト(2.6%) > チョソン・ドットコム(0.8%)

2009年10月22日木曜日

映画「家門の危機」

韓国文化院で開かれた「韓国映画・ドラマ上映会」に行った。「家門シリーズ」第2作の「家門の危機」を見る。(ちなみに、第1作は「家門の栄光」、第3作は「家門の復活」であるが未見)
物語は、ソウルに進出したヤクザ(白虎組)の跡継ぎである未婚の長男(シン・ヒョンジュン)が、むかしの恋人の面影がある女性と出会い恋に落ちる。彼女は何と暴対担当の検事(キム・ウォニ)だったのだ。そこに、女性検事の先輩の男性検事が登場して、彼らの仲を嫉妬するという狂言回しをするところがみそだ。
イ・ソンヒの「私はいつもあなたを(나 항상 그대를)」を、第1作「家門の栄光」では、主人公のヤクザの娘が想いをつのらせてピアノで弾き語りする。第2作「家門の危機」でも、何と狂言回しの男性検事がこの曲をピアノで弾き語りするものの空しく徒労に終わる。この男性検事(コン・ヒョンジン)は、お笑いコンビ「次長課長」の河本準一にどこか似ていて、憎めないのが可笑しい。
コメディ映画らしく笑いが随所にある。ヤクザの長となって家門を守る母親の還暦祝いに、怪しげなそっくりさんの歌手が出演する。その名も、ナフナに非ず<ノフナ>である。観客のアジュンマたちにとってはどうでもよかったようだが。
(YouTubeに登録のlsh1004732に感謝)

懐かしさだけがつのるのよ

<変更:YouTube画像>
ノ・ヨンシム(노영심)のYouTube画像「懐かしさだけがつのるのよ(그리움만 쌓이네)」 をここにenbed していたが、 本ブログ左側にあるイ・ソンヒのYouTubeガジェットと重なるため、上記のリンクにとどめることにした
(なぜか彼女の初々しい素朴な当時の映像がYoutubeから削除されたのはとても残念なことだ)



ノ・ヨンシムのプロフィールは、ブログ「Liveplus」に掲載されている。

2009年10月21日水曜日

SHURE SM57

ブログ(먼지 나라)の「ドラム セッティングで マイクの位置に関して」(2006/9/6)のなかで、イ・ソンヒが使用したマイクについて、次のように触れている。
「(参考として、声がとても大きくて中音域が多い歌手イ・ソンヒさんの場合、1集から最後のアルバムまでみなSHURE SM57で録音された。)」とのこと。
ここでいう「最後のアルバム」とは、上記記事が作成された時期からみて、13集のことだろう。
SHURE SM57といわれても・・・。ところで、上記ブログを読んでいる人は、一体どんな人たちなのだろう。

2009年10月20日火曜日

大衆音楽専門家アンケート

dcinside.comに、昨年記事だが「ヘラルド経済新聞(헤럴드경제신문)」(2008.3.18)による、 大衆音楽専門家20人に 「韓国で一番歌の上手な歌手を求めるアンケート調査」結果が載っている。
専門家一人当たり5名の歌手を順位なく推薦。下記( )内は推薦数。
★最近歌の上手な歌手は?
1位:チョー・ヨンピル조용필(10)
2位:イ・スンチョル이승철 (9)
3位:イン・スニ인순이(8)
4位:イム・ジェボム임재범(5)
5位:キム・ボムス김범수、チョン・イングォン전인권 (4)
6位:キム・グァンソク김광석、キム・ヒョンシク김현식、ナオル나얼、イ・ミジャ이미자、イ・ウンミ이은미(2)
★技巧、声量など、技術的能力が最も優秀な歌手は?
1位:イ・スンチョル이승철(9)
2位:キム・ボムス김범수(7)
3位:イン・スニ인순이(6)
4位:チョー・ヨンピル조용필(5)
5位:チョン・フンヒ정훈희(4)
6位:コミ거미、ナオル나얼、バク・ソンジュ박선주、パク・ジョンヒョン박정현、イ・ソンヒ이선희、イ・ウンミ이은미、イム・ジェボム임재범(3)
7位:ナフナ나훈아、シム・スボン심수봉、チャン・ピルスン장필순、チョン・イングォン전인권(2)

イ・ソンヒが2006年7月に歌手活動を休止後渡米して在韓していない時期の調査である。彼女が帰国したのは2008年秋のことである。

2009年10月19日月曜日

映画「Go Go 70s」

第22回東京国際映画祭」の「コリアン・シネマ・ウィーク2009」で、映画「Go Go 70s(고고 70)」を新宿ミラノ2で見た。70年代のロックバンドが、生活や社会情勢と直面する中で、バンド「DEVILS」の存在をかけて歌い続ける物語だ。
ロックとは疎遠だが、映画の中の若さを代弁して汗が飛ぶような演奏に聞きほれた。きっとそれはアジア的なロックなのだろう。
主演のチョ・スンウ(조승우)は、イ・ソンヒが主題歌を歌う映画「炎のように蝶のように」の主役を演じている。彼は、Innolife.netによれば、「俳優としての確かな基本技と纎細な感受性、ミュージカルで鍛えられた歌と踊りの実力を兼ね備えた万能エンターテイナー」だそうだ。また、あるブログの管理者同士のやり取りの中で、この映画はチョ・スンウ自身が歌っていることが紹介されていた。まるでロックスターだ。
(YouTubeに登録のzeitkazz、l79qhal2に感謝)

2009年10月18日日曜日

歴代歌謡大賞受賞者目録

「MLBPARK」に「歴代歌謡大賞受賞者目録(역대 가요대상 수상자 목록)」(10/17)が掲載されている。同一覧表上をクリックすると、別途jpg画面が表示される。
この一覧表で、次の主要な賞の年度別の受賞歌手を知ることができる。イ・ソンヒは、1984年にMBC10代歌手に選ばれている。
・韓国放送大賞(韓国放送協会による)
TBC放送歌謡大賞('65~'80)、KBS歌謡大賞('81~)
MBC10代歌手
・SBS歌謡大賞
・ソウル歌謡大賞
・ゴールデンディスク大賞
・他

(別記)
鉱物の会の例会がSOPHIAであった。各自の夏休み採集報告と会主催の採集会報告があった。

2009年10月17日土曜日

Jへ:四幕五場

イ・ソンヒが、1984年の第5回MBC江辺音楽祭に「Jへ」を持って登場したとき、彼女は仁川(インチョン)専門大の「四幕五場(사막오장)」という学校サークルに属していた。そのときの出会いについて、〔weiv〕(2003/10/1)は、関係者イ・ウンス(이응수)とのインタビューから次のように紹介している。
・「四幕五場」の名は、オルガンとボーカルを引き受けたクォン・オスン(권오승)が「人生は四幕五場だ」と言ったことで作られた。
・イ・ウンスは、クォン・オスンから「四幕五場」にこがらだが歌が非常にうまい女子がいると聞いた。それがイ・ソンヒだった。 後日の話だが、イ・ウンスが地球レコードにいる時、結局イ・ソンヒが地球レコードからレコードを出した。
(1985年1月25日に第1集アルバム「ア! 昔よ(아! 옛날이여)」が出ている)

(付記)
出会いと貢献は必ずしも同じではない。当時、関係者が具体的にどのように関わったのか不明だが、今後の確認のヒントになる情報を知ることができた。

(本ブログ関連:4/136/76/88/48/25、【付録】4/3

2009年10月16日金曜日

金秀男写真展

韓国文化院で開かれている、「金秀男(김수남)写真展」に行く。金秀男(1949~2006)は、延世大学で地質学を専攻した後、東亜日報などでマスコミ記者として活躍した。その後、写真家として韓国の巫女(ムーダン)による祭祀(クッ)を記録した。その活動範囲は、日本、東南アジア、インドまで及んだ。
会場には、彼の故郷済州島からソウルに至るクッの状景写真が展示された。特に、亡くなった遠洋漁船員の服を着せた藁人形を背負い、磯辺で死者の名を呼ぶシンバン(ムーダンの済州島での呼称)の姿に万感に迫るものがある。また、慶尚北道のある漁村における、水死した未婚男性を慰霊するため死後結婚させるクッで、祭壇の新郎新婦の藁人形をじっと静止したように見つめる家族の写真からそれでも癒し難い悲しみが伝わってくる。
写真展のガイドブックにある慶応大学教授の野村伸一氏の寄稿文の中に、「霊を招き、霊と交わり、抱擁する、あるいは依頼者みずからが踊る。こうした現場を金秀男は『宝石』と表現した。」という記述がある。金秀男が地質学を専攻したことを思った。例えば鉱物採集時に、石榴石(ガーネット)が自然のまま12面体や24面体の美しい等軸晶系の結晶形で産出されるのを見ることができる。それは人の手の加わらない「宝石」である。彼は、庶民の長い営みのなかから想いが結晶した祭祀(クッ)を「宝石」として見たのかもしれない。

今日は、韓国文化院のハンマダンホールで、金秀男の三周忌を含めて、済州島から招かれたシンバンによる、クッの公演があった。クッの最後には、金秀男を旅立たせるために、シンバンとともに会場にこられた人々が壇上で踊り舞った。
宗教者が生者と死者を教理で分かつならば、シャーマン(ムーダン)は、人の心の奥底にある生と死を分化できない生き残った者たちの自然な悲しみを担い、媒介者として死者との分かれを時間をかけて導くのだろうか。

(追記)昔の新聞記事であるが、ネアンデタール人が埋葬を行ったであろう証拠として、幼児の遺骨の周りに数種類の花粉の化石が残っていたとうい記述を読んだとき熱い思いをしたことがある。死者への深い悲しみと、安らかであれという願いはヒト属として原初的なことだろう。

2009年10月15日木曜日

孫の成長

息子夫婦に休みが取れたので、約一ヶ月ぶりに孫に会いに行く。先日(10/4)、雑司ヶ谷の法明寺でいただいた鬼子母神のお守りと土鈴を渡す。
孫は、健康診断で優良と診断された。太ももは丸々として抱っこするのに苦心するほどの成長振りだ。そして元気そのものの孫は、上下に歯がはえて何にでも噛みつく。はいはいできるまでもう少し。楽しみである。

女高卒業班

イ・ソンヒの「少女の祈り(소녀의 기도)」をキーワードにして、インターネットで言葉つながりを遊んでみた。

まず、Daum映画の「少女の祈祷(소녀의 기도):1976」に行きつく。この映画は、「女高卒業班シリーズ第2篇」のようで、主演は、当時ハイティーン映画につづけて出演して、爆発的な人気を得たイム・イェジン(임예진)だそうだ。
ポスターの彼女は実に愛らしく古風で、どこか吉永小百合に似ている。映画「女高卒業班」では、担任の先生を愛する純真と多情多感な女子高生を演じたようだ。なお彼女は多数の映画出演で高収を得たという。現在は、TVドラマを通じて、成人の演技者に変貌することにも成功したとのこと。

ところで、「女高卒業班」といえばチャン・ユンジョン(장윤정)が歌う「女高卒業班(여고 졸업반)」があるが、キム・インスン(김인순)の1975年曲のカバーのようだ。LPレコードの針音がするような、何とも長閑なよい歌だ。 (なお、キム・インスンは、1981年に不慮の交通事故で亡くなった。:[weiv〕vol.11/no.17より)

(YouTube登録のrosamin2、naragoyo、BuSanYoungDoBridge、およびブログ「韓国俳優DATABASE」、[weiv〕に感謝)

2009年10月14日水曜日

イ・ソンヒ釜山コンサートCM

10/24(土)に釜山KBSホール(収容3000人規模とのこと)で開かれる、イ・ソンヒのコンサートCMがNAVERの「イ・ソンヒ カフェ(이선희 - 카페)」に登録されている。
(本ブログ関連:8/28

2009年10月13日火曜日

J20

このブログ左の「MileStone 이선희 팬 へようこそ」に記したイ・ソンヒの「Jへ」に、「Jへ 」を歌う彼女のYouTube最新映像をリンクさせていただいた。
気になるのは、この舞台映像がKBS WORLD の説明にあるように「2004年に行われた『 "Jへ" 20周年記念コンサート』」で、「世宗文化会館開館以来、最多有料観客動員という大記録を樹立し、・・・」と記されたライブコンサート('04/8/26~28)ではないだろうか。
YouTubeの登録タイトルに「Lee Sun Hee-J(2002)」とあるが「(2004)」なのでは・・・。
舞台上の謙虚で美しいイ・ソンヒの姿がよい。彼女の清潔さは変わらない。
これまで登録されてこなかった映像だと思う。感謝。
(YouTubeに登録のdove2727に感謝)

2009年10月12日月曜日

チョン・ドヨン

「中央日報」の記事「女優チョン・ドヨン、フランス勲章を受ける」(10/10)によれば、「チョン・ドヨンが10日、釜山(プサン)映画祭で開かれる「フランスの夜」行事で、フランス経済産業雇用省の通商担当国務相から勲章を受ける予定という。」とのこと。
以前のブログで、彼女の映画「わが心のオルガン」と「シークレット・サンシャイン(密陽)」について綴ったことがある。
「わが心のオルガン」との出会いは、何よりも思い出深い。この映画でチョン・ドヨンが演じる無邪気さと淡い思慕が同居する役柄が、彼女のイメージに重なって抜けきらない。また彼女には「シークレット・サンシャイン(密陽)」でもそうだが、皮膚が透けて見えるような華奢さとは別に、女性が情の世界で持ち続けてきたであろうものを感じる(演じた)。

(追記)YouTube:レッドカーペットのチョン・ドヨン(YouTubeに登録のspodocskpark1に感謝)

2009年10月11日日曜日

アカラカチ

最近、YouTubeにイ・ソンヒのライブが続けて載っている。今までYouTubeになかった曲で、10集アルバムにある「アカラカチ(아카라카치)」が登録された。暗闇の中に苦悩する若者が、いつか光が来ることを信じて歌うように、最後に力強く<アカラカチ、アカラカチョ>がリフレインされる。
(YouTubeに登録のJzongwに感謝)

言葉にこだわるのは歳のせいだろうが、「アカラカチ」とは何かとインターネットで調べた。(登録者に感謝)
KBS WORLD Radio
・延世大学VS高麗大学のスポーツ対決紹介で、次のような説明がある。「(延世大学の)チームカラーは青、チームシンボルはワシのマーク、・・・ 『アカラカ アカラカ』とさけびながら応援するのが、延世大学の応援の特徴です。『アカラカ』とはヨーロッパの貴族が勝ち戦のあと、喜びをかみしめながら声を合わせて合唱した言葉だそうです。」
SEOUL navi
・延世大学VS高麗大学のスポーツ線で延世大学の学生が応援するときの掛け声紹介がある。「アカラカチン(アラチン) アカラカチョ(アラチョ)アカラカ チンチン チョチョチョ(アラチンチンチョチョチョ)ラルラルラ シスボンバ ヨンセソンス ラプラ ヘイ ヨンセ ヤ 」とのこと。
・「これらの応援の掛け声は、ローマ時代のある将軍が開戦するときに叫んだ勝利の掛け声だといわれています(ほんまかいな)。また、これ以外の説として、・・・延世大学のシンボルであるトクスリ(鷲)の鳴く声ともいわれています(またまたほんまかいな)。」<( )内も原文のママ>
ブログ知識マン
「Q.延世大のアカラカは何ですか?」、「A.延世大学校で祭り期間に開く応援戦について、延世大学校の学校スローガンがアカラカチ アカラカチョ~で、開始されるところに由来しました」

(追記)NATE動画(동영상)には、イ・ソンヒの「アカラカチ」が複数登録されている。

2009年10月9日金曜日

カラオケ

中学時代の仲間と八重洲のカラオケ(B・E)に行く。週末のため、利用は3時間だけで延長は断られた。なるほど帰り際の1階受付ロビーは、順番待ちのサラリーマンやウーマンたちで大混雑していた。
さて、わたしのカラオケは、次の通りおじさんのための歌である。
・イ・ソンヒ:「J에게」、「나항상 그대를」、(カラオケリストに「사랑아...」がない?)
・パティ・キム:「이별」
・チョー・ヨンピル:「돌아와요 부산항에」
・チェ・ジンヒ:「사랑의 미로」
・ハン・ミョンスク:「노란 샤쓰의 사나이」
・ラナエロスポ:「사랑해」
・ケイ・ウンスク:「私には貴方だけ(나에겐 당신밖에)」、および「昭和最後の秋のこと」
等等。

2009年10月8日木曜日

台風18号

今回の台風18号は、この地に久し振りに強風を吹かせた。
この台風について、「choson.com」の記事「釜山、台風の影響 強風に1人負傷…大被害はなくて」(10/8 9:48現在)で、次のように報じている。
「釜山は、第18号台風『멜로르(Melor)』の間接の影響で強風が吹いて、1人がケガするなど事故があったが幸い大きい人命被害は発生しなかった。」

日本の気象庁は「台風の番号と名前」を次のように解説している。
番号は気象庁が毎年付け、名前は台風委員会(日本ほか14カ国等が加盟)の命名則(アジア名)により一覧表(120の名前)から順次付けられるとのこと。
今回の名前は、マレーシア設定のジャスミンを意味する「Melor:メーロー」が一覧表の順に当たったようだ。(番号については、上記の記事内容からも、韓国は日本と同じ番号付けなのだろう)

2009年10月7日水曜日

MISO(美笑)

東京新宿文化センターで催された、韓国劇場版ドラマミュージカル「MISO(美笑:미소)」を見ることができた。(韓国文化院に感謝)
「韓国伝統芸術を現代化・大衆化・世界化にアレンジした」とのことで、素直に美しく楽しい舞台だった。やはり歌と踊りは魅了される。鑑賞しているうちに、なぜかいにしえの東洋の古都で舞う緑眼の胡姫たちの姿を想像した。舞台終了後、出口に向かう人波の中で、日本語を話す西洋の男性に日本人女性が「日本の花祭りのように華やかでした」と語っているのが聞こえた。彼もきっと心の中で、自分の故郷のなにかを探し出しているに違いない。
(東京新宿文化センター行き帰りは幸い小雨だったが、24:00前の現在わが家をたたく大粒の雨音がする)

(追記)「jo!ns」の「外国人バイヤーが最も好む韓国文化は?」(10/21
「◇公演の中に韓国がある=米国と英国にブロードウェイ、ウェストエンドがあるなら、韓国には貞洞(チョンドン)がある。 訪韓外国人がよく観覧する公演は、韓国伝統文化を素材にした「NANTA」や「JUMP」、「MISO」などのミュージカルだ。 すでに世界的に広く知られている「NANTA」は、韓国伝統サムルノリ(打楽器演奏)のリズムを素材にした舞台で、外国人に大人気だ。 シネコア専用劇場の「JUMP」も伝統武芸のテコンドーなど韓国文化に関心がある外国人の興味を引く。 貞洞劇場の「MISO」は韓国舞踊・パンソリ(伝統歌唱)など伝統文化で構成され、外国人が楽しめる公演だ。」

イ・ソンヒと山寺音楽会

韓国の寺院は歴史的事情から山深くにあって、9月-10月の清々しい時期に山寺音楽会が行われているようだ。イ・ソンヒの音楽活動の場に、この山寺音楽会があるのはいうまでもない。
彼女の出自を別にすれば、特別に仏教との関係を強調しているか定かでないが、例えばNATE Q&Aに「仏教を信じるアーティストリスト」に、イ・ミジャなどとともに名前があげられている。

韓国仏教について、東国大学教授の金浩星氏による「韓国から見た日本仏教史」(山形大学「歴史・地理・人類学論集」第8号,13-22,2007年)という、ある書評をベースにされたものがある。韓国仏教のある事情を次のように説明されている。
独立前の「朝鮮仏教のほとんどのお坊さんたちは日本仏教の影響を受けて結婚してしまった。1945年独立の後、極少数の比丘(結婚しない独身の僧侶)たちが寺院から結婚していた僧侶(韓国語では「帯妻」といい、日本では「妻帯」という。)たちを追い出したこと。1954年8月24日、禅学院(ソウル)で「全国比丘僧代表者大会」から始まって、1970年5月9日、太古宗が成立されて終わった。比丘僧の宗団がいまの曹渓宗である。」

全羅北道の高敞郡にある曹渓宗禅雲寺(ソヌンサ)で、「禅雲寺の四季」を主題にした山寺音楽会が開催されて、イ・ソンヒが出演している。(「mediabuddha.net 」(9/10)、本ブログ:9/5)

(本ブログ関連:4/14、9/5)

韓国歌謡コンテスト

今日のNHK「テレビでハングル講座」で、先月開かれた「日韓交流おまつり」のイベント「韓国歌謡コンテスト」に、同番組出演の<ますだおかだ増田>さんが出場したことが紹介された。
ご本人照れていたが、よそのブログで彼の歌のうまさが書かれていた通り、なるほど上手でした。
歌われた曲は、中島美嘉の「雪の華」の韓国バージョン(パク・ヒョシン:박효신「눈의 꽃」)で、KBSドラマ挿入歌とのこと。なんと昨年、「淡路島」という曲で歌手デビューしたそうです。
(YouTubeに登録のlwhyukに感謝)

2009年10月5日月曜日

韓国の金鉱床

産業技術総合研究所 地質調査総合センター発行の「地質ニュース」に掲載された、韓国の鉱床情報を、本ブログの7/1にリンクしたが、同じく同誌2006年1月号に石原舜三氏の報告「北朝鮮は黄金の国? コリア半島の金鉱床とその基盤的背景」があるのでリンクさせていただく。
・韓国の主要な金鉱床は,先カンブリア紀の京畿帯に産出するが,その生成年代は中生代である.
・過去の産金量第1位は(白亜紀金鉱床の京畿道にある)ムクック(無極)-ケムワン(金旺)鉱山のAu 19.7トン。
・ムクック(無極)鉱山の稼行期間は34~42, 54~70, 81~97年、同じくケムワン(金旺)鉱山は82~94年で共に終業しているようだ。

韓国の山

以前、鉱物採集の帰り、車内の雑談で韓国の山の高さが話題になったとき、考えずに、雪岳山じゃないですかねといってしまったが、間違って喋ったので整理する。
⇒朝鮮半島でみれば火山の白頭山(백두산:2,744m)が最高峰で、中国吉林省と北朝鮮両江道の国境にある。
⇒韓国の全域でみれば済州島にある火山の漢拏山(한라산:1,950m)が最高峰だ。
⇒韓国本土(半島部)でみれば全羅南道、全羅北道、慶尚南道にまたがる花崗岩質の智異山(지리산:天王峯1,915m)が最高峰だ。また2,000mを越える山はない。(ちなみに日本は3,000mを越える山が21山ある)
⇒韓国北東部江原道にある雪岳山(설악산:1,708m)は、花崗岩質の山で、漢拏山、智異山につづく第三の峰だ。

(参考)
「数値地質図 P-4 韓国南部・日本西部及び周辺海域の地球科学図集」の「地質・海底地形の陰影図(脇田浩二ほか)」に、(地図範囲に限定されるかもしれないが)、次のように説明している。
「日本と韓国の地質は,大変異なっている.韓国では,先カンブリア紀花崗岩片麻岩古生代中生代深成岩類に貫入されており,古生代から新生代堆積岩類火山岩類によって覆われている.一方,日本列島では,非変成もしくは変成している後期古生代から中生代の付加複合体に中生代から新生代火成岩類堆積岩類が伴っている.ただし,飛騨帯や南部北上帯,黒瀬川帯などでは,韓国と類似した古期岩類が分布している.」

Jへ:オーケストラ演奏

「ハンギョレジャーナル(한겨레저널)」の「コミュニティ≫7080カフェ」(9/24)で、イ・ソンヒの「Jへ」のオーケストラバージョンを、透明なゆったりした広がりの中で聞くことができる。連続して他の曲のオーケストラ演奏も楽しめる。(注記として「私たちの歌 オーケストラ演奏集」の記載がある)

(追記:2010年4月30日)
残念ながら上記で聴取できないようになっようだ。同じ音源と思われるものを、ブログ「山に登ろう(산을 오르자)」で紹介の「Jへ(J에게)」で聴くことができる。

2009年10月4日日曜日

秋夕

「jo!ns」の「Special Reports(第134号)」(10/2)に、50人の女性が50歳をむかえて思うことが載っている。記事の最後に、「秋夕」について彼女たちの次のようなコメントがある。
・秋夕の意味も以前と少し変わった。前は秋夕に親戚達が集まるのも嫌いで、たくさんの祭事の食べ物を作ることが嫌だったが、今は家族が交わり騒がしく話を交わして人情を感じるのが良い。
・もしかしたら、両親や舅姑と共にする秋夕が、今回が最後かも知れないと思うと、そのような考えがさらに切実になる。
・以前より感謝して懐かしかった。中秋のお盆の十五夜月のように満杯になった感じ。
・秋夕の豊かさを本当に感じることになった。

家族を中心に子育てを一段落した女性は強い。50歳にして以上のような余裕が出ているのだから。これからを生きていく強さ(ある意味でしたたかさ)を感じる。日本も・・・同じだろう。

(付記)
今日、家族と一緒に、初めて巣鴨の「とげぬき地蔵」(高岩寺)に行く。寺までの通りや境内の人混みの多さに驚く。街行くひとたちは、おおかた上記アジュンマ世代より上の、歴戦のつわものたちだ。次に、「巣鴨地蔵通商店街」を抜けて、都電荒川線の庚申塚(こうしんづか)駅で都電に乗り、鬼子母神前駅に行く。法明寺の鬼子母神をお参りする。孫のためにお守りと土鈴をいただく。
最後に池袋まで歩き、ジュンク堂書店で「韓国の巫 シャーマニズム」(趙興胤著)を購入した。

(追記)今朝、孫宅に届けた月見団子を、孫がうれしそうに触っている写真が送られてきた。今夜も月がきれいに見えますとお嫁さんがメールにしたためていたので、外に出て仰ぐと、雲ひとつない空に月のひかりが冴え渡っていた。

2009年10月3日土曜日

十五夜

「Infoseek」の「天気 今日の豆知識」(9/24)に、十五夜について次のように語っている。
・十五夜は、一般的に旧暦8月15日(今年は10月3日)を指す。この日の月は「中秋の名月」と呼ばれて、お月見を楽しむならわしがある。
・お月見は日本だけでなく、中国や韓国などにも風習がある。中国では「中秋節(チョンチョウジェイ)」、韓国では「秋夕(チュソク)」と呼ばれる。特に韓国の「秋夕」は、多くの人々が帰省する休暇シーズンだ。
・お供え物として、中国は「月餅(げっぺい)」や「柚子(ゆず)」を、韓国は「松餅(ソンピョン)」と呼ばれるもちを家族で食べる。

今年の「秋夕」は土曜日と重なってしまい、休暇日数が足らないため月曜日を休暇にする会社もあると、KBS WORLD Radioが伝えていた。(韓国文化院の「豆知識」に「韓国最大の祝祭日『秋夕:추석(チュソク)』で、陰暦8月15日の前後1日ずつがお休みとなり、3連休となります。」(07/09/25)と解説がある。)
ところで、中国の「月餅」は大好物で、ちょっと高価なものは大きくていろいろな実が入って美味しい。韓国の「松餅」は残念ながら食べたことがない。どのようなものか味見してみたい。また昨日のTVで、東京と大阪の月見団子の違いを知った。(大阪の月見団子は、楕円の団子に帯状に餡をくるむ)

あいにくの曇り空、今晩の月はいかばかりか。
⇒ 夜10時半過ぎ、南の空を眺めれば、流れる雲の合間から満月がのぞく。やや赤みを帯びた月は思いのほか明るい。月が再び雲に隠れるとき、周りに虹を発して雲を薄く染めた。今夜の満月は、高揚しているかのように元気がよい。

(追記)「第42回小金井お月見のつどい」(10/3-4
今日と明日、お月見の祭りが都立小金井公園の「江戸たてもの園前広場」で催され、郷土芸能ほかが演じられる。
今日、運よく「小金井囃子保存会」の「神楽囃子」を初めて見る機会を得た。「天狐(てんこ)の舞」>「獅子(しし)の舞」>「大黒(だいこく)の舞」>「天太(てんた)の舞」の順に演じられた。 以前なら神楽舞の素朴さに物足りなさを感じたろうけれど、今は、その舞にいつくしんだ昔からの人々の思いをたどるようにして見ることができる歳になったようだ。
帰り際に、十五夜のため(15個入り)の月見団子を買って帰る。今夜でも孫宅に届けたいが、明朝に持っていこう。

2009年10月2日金曜日

大学歌謡祭

<Daum知識>に(1984年にイ・ソンヒが大賞を受賞した)「江辺歌謡祭」のその後の質問に対して、次のような回答がされている。
・MBC主催で毎年8月に春川市(춘천시)で開かれる歌謡祭でしたが、『江辺歌謡祭(강변가요제)』は2001年の22回を最後に廃止されました。現在は『大学歌謡祭(대학가요제)』だけがその命脈をつないでおり、2009年の33回MBC『大学歌謡祭』は9月25日に開催されます。

今年の大学歌謡祭の結果について、「Innolife.net」(9/27)が次のように伝えている。
・歌手アレックスとイ・ヒョリの進行で、25日午後10時から放送された2009大学歌謡祭で「梨花大出身の女」チーム(在学生二人)は、個性を失った20代の悩みを表現した「鷄群無鶴(군계무학)」という曲で最高点を得て、大賞と特別賞の2冠王に輝いた。
(YouTubeに登録のにkorea724感謝)

以前どこかのブログで、現在の大学歌謡祭の位置づけ、役割について時代に沿っているかどうかを語られていたが、歌謡祭の実状がどうなのか知りたいところだ。

2009年10月1日木曜日

小金井雑記

高橋林蔵著「ふるさと小金井の八十年」(1985年)には、1905年生まれの著者の思い出に触れて当地の「食生活のことなど」(p.93)が次のように記されている。(概要抜書き)
・この新田の生活は、衣類とともに、食料も自給自足であった。
・主食は家で獲れた大麦であった。どの家も備えてある石臼でくだいた挽割麦に、米二割位混ぜて食べた。小金井は南部は野川辺りに水田があったが、その他の米は陸稲であった。栗、稗も明治の末期まで主食扱いだった。
・副食の魚類は行商人が一週間に一回位売りに来た。鮭、ます、干にしん位だった。
・三時のお茶うけは畑で獲れたさつま藷、里芋、じゃが芋で売り物でない下物を食べた。
・日常の調味料の味噌、醤油は自家製だった。砂糖は客のもてなしに菓子として出した。
・手打うどんは何よりのご馳走で、祝祭日とか人の集まるときは必ずつくった。結婚式では男がうどんつくりを競った。娘はうどんつくりが嫁入り資格の条件であった。
・当時の人達は今の世代と違って、まずしい中にも楽しさをそれぞれの場で享楽していた。それが一家の団らんに結びついた。

今時の食事はダイエットのためにカロリーを抑えようとするが、明治から大正にかけて東京府北多摩郡の小金井村は麦飯中心で想像以上に質素だったようだ。そのような郷土の歴史がこの町にある。

(追記)
小金井公園の「江戸東京たてもの園」で、「特別展 甲武鉄道と多摩」(10/10-12/20)が開かれる。中央線の前身である甲武鉄道について知ることができる。例えば、この辺りでは武蔵境駅が最初にできたこと。

2009年9月30日水曜日

マグニチュード8.0

「asahi.com」の記事「米領サモア、津波死者28人に 日本に到達の恐れも」(9/30)は、「米国地質調査所(USGS)によると、南太平洋のサモア諸島周辺で29日午前6時48分(日本時間30日2時48分)ごろ、マグニチュード(M)8.0の強い地震があった。」と伝えている。

(追記) 同日、マグニチュード7.6の地震がスマトラ沖でも発生
「asahi.com」の記事「崩壊・火災 「生き埋め数千人」情報 スマトラ沖大地震」(10/1)は、「30日午後5時16分(日本時間同7時16分)ごろ、インドネシア・スマトラ島西岸沖で大規模な地震があった。米地質調査所(USGS)によると、震源は同島パダンの西北西約45キロで、マグニチュード(M)は7.6、震源の深さは約80キロ。」と伝えている。

2009年9月29日火曜日

終の住処

第141回芥川賞受賞の短編小説「終の住処(ついのすみか)」(磯﨑憲一郎 作)を読む。芥川賞小説を読むのは何年振りだろう。
物語は三十代から五十代に歳を経るサラリーマンの視点で、主人公の<彼>と<妻>との生活を軸に、<黒いストッキングの女>や<サングラスの女>との関係、サラリーマンとしての<仕事>、そして<娘>不在後に<妻>とふたりで過ごすべき<終の住処>について語られる。
登場人物には名前がない、そして段落の少ない文章だ。物語のなかのイベントは、独立してリニアに発生する。<終の住処>には、どうやら因果や必然はなくて、人生の一こま一こまが膠着してたどり着いた処なのだろう。
一部に、主人公の奇妙な幻覚あるいは錯覚のようなできごとが織り込まれている。

「芥川賞選評」から、次のお二人のコメントを抜書きさせていただく。
・小川洋子:「人間を描くという不確かな視点を拒否し、ただ時間に映し出される事象のみを書き写す試みが、独特ないびつさを生んでいる。」
・高樹のぶ子:「・・何十年もの歳月を短編に押し込み、その殆どを説明や記述で書いた。アジアの小説に良く見られる傾向だ。」

わたしの<終の住処>は、幸い雪五尺ではないのんびりとした武蔵野台地にある。

2009年9月28日月曜日

フックエンターテインメント

「JO!NSニュース」掲載の「ニュースエンnewsen」の記事「信頼性の高い企画会社」(9/28)によれば、イ・ソンヒが所属する<フックエンターテインメント>が次の通り5位にランクされた。
・コミュニティポータルサイト「DCインサイド(디시인사이드)」は、9月15日~22日の間、「もしあなたが歌手志望の場合、入りたいと思う最も信頼性のある企画会社はどこですか」という主題でアンケート調査を実施した。(参加:5,503人)
・1位:YGエンターテインメント(ビッグバン、2NE1)
・2位:SMエンターテインメント(東方神起、少女時代、スーパージュニア、シャイ(샤이))
・3位:ジャングルエンターテインメント(ユンミレ(윤미래)、リサン(리쌍))
・4位:JYPエンターテインメント(ワンダーガールス、2PM、2AM)
・5位:フックエンターテインメント(イソンヒ、イスンギ)

(本ブログ内容関連:4/228/28

(本ブログ関連:"フックエンターテインメント")

2009年9月27日日曜日

K-POPフリーク(9月)

KBS WORLD Radioのユンナ(ちゃん)の「K-POPフリーク」ホームページに、番組で語られた話題が載っているので、紹介曲目だけをYouTubeとリンクしてみる。(ところで、今日のユンナはどうしたの?)
★ラブホリックス:Loveholics(러브홀릭스)
・「痛み(아픔)」
★キム・ゴンモ(김건모)
・1stアルバム:「眠れぬ夜雨が降って(잠 못 드는 밤 비는 내리고 )」
・2ndアルバム:「言い訳(핑계)」(歌詞
⇒「何の準備もないぼくに、悲しい愛を教えてくれるならば、あなたは言い訳をしているよ」
⇒「아무런 준비도 없는 내게 슬픈 사랑을 가르쳐준다며 넌 핑계를 대고있어」
・3rdアルバム:「誤った出会い(잘못된 만남)」、「美しい別れ(아름다운 이별)」
・11stアルバム:「反省文(반성문)」(歌詞
・BIGBANG/G-DRAGON、ft. Kim Gun Mo:「ゴシップマン(Gossip man)」
★ユンナ
・「マイソング アンド(my song and)」
★Brown Eyes
・「行かないで、行かないでくれ(가지마 가지마 )」
★2PM
・「10点満点の10点(10점만점에10점)」
(YouTubeに登録のl0vek0rea、pops8090、skyclaw441、jinhao365、b3biSh、themblan、ryeowookshii、hyunjungie、jypentertainmentに感謝)

秩父鉱山小倉沢、石灰沢

早朝、自転車で地元駅に向かうとき秋の気配におどろく。随分と風が冷たくなった。いつもお世話になるxаякава氏に集合駅で待合わせて、埼玉県秩父鉱山の小倉沢と石灰沢に車で連れて行ってもらう。以前、鉱物の会で同場所に来たことがあるので、今回は二度目の採集になる。
・小倉沢:
中津川にかかるズリで、河原に降りるのに以前と比べて難儀した。赤茶けた錆び色の磁鉄鉱の塊がころがっていた。採集できたものは次の通り(含:大方いただきもの)。
磁鉄鉱、褐鉄鉱、磁硫鉄鉱、黄鉄鉱、白鉄鉱、藍銅鉱、硅灰石、閃亜鉛鉱、緑簾石、緑泥石、(粗粒)方解石、水晶など
・石灰沢:
小倉沢の対岸にあるズリで、2段の砂防ダムがあるが探索不徹底を反省。採集できたものは次の通り(含:ほとんどいただきもの)。
ベスブ石、灰礬柘榴石?、濁沸石?、方解石など

2009年9月26日土曜日

山寺音楽会:五台山月精寺

「NAVERニュース」掲載の「聯合ニュース(연합뉴스)」<文化便り>(9/25)によれば、五台山(오대산)月精寺(월정사)で開催される「五台山仏教文化祝典 第六回-生命の始原との出会い」(10月16~18日)の二日目に、歌手イ・ソンヒヘグム奏者コッピョル(꽃별)などが出演する。
(YouTubeに登録のsonicscapeeに感謝)

回龍(フェリョン)文化祭り

「アジアニュース通信(아시아뉴스통신)」の記事「議政府市、来月『回龍(フェリョン)文化祭り』開幕」(9/25)によれば、同祭りにイ・ソンヒが次の通り出演する。
・京畿道議政府市は、第24回「回龍文化祭り」が、10月9日に京畿道第2庁舎前で開幕式を始め、11日まで開かれると25日明らかにした。
・今回の祭りは、9日第2庁舎前の芝広場で伝統と現代の出会いが見られ・・・合わせてソルンド(설운도)、イ・ソンヒ、チャンウ(장우)、チョ・ハンジョ(조항조)、キム・スヒ(김수희)、パク・ジュヒ(박주희)など有名歌手の祝い公演と花火が空を派手に数を数えることになる。
・・・とのこと。
(YouTubeに登録のsclctrading、Pleacine、kmw2500、pgy4190に感謝)

(付記)
議政府市「回龍(フェリョン)文化祭り」の第23回版だがホームページがある。過去の祭りから継続しているので今後更新されるだろう。