▼▼ 青字下線付語句のリンク先は、マウス右クリック+<新しいタブ>で進んでください。(本ブログ関連)の最下段に「次の投稿ホーム」があるとき次ページがあります。▼▼

2013年2月17日日曜日

隕石

ミネラルフェアやミネラルショーなどで、鉱物標本以外に目にするものに、化石標本や宝石(宝飾)素材などがあるが、隕石標本もその一つだ。

会場で販売される隕石標本は、特に見栄えのよい鉄隕石(隕鉄)が多い。その断面の持つ不思議な模様(「オクタヘドライトのウィドマンシュテッテン構造」・・・だそうだが)の幾何的美しさに魅かれるものの、関心はそれより深まらなかった。
今回のロシアでの隕石落下騒ぎから、少しは関心を持ってもいいのかもしれない。

ところで、隕石ハンターというプロがいて、宇宙科学者がテレビ解説で、彼らがサハラ砂漠で隕石を探しているなどと話していた。そんな場所よりもよいところがあって、聞いた話によれば、南極の隕石探しの方が容易だそうだが・・・誰でも簡単に行けるわけじゃないので、科学者にとっては安心なことだろう。

今回のロシアの隕石について、大気圏突入時の大きさ(重さは約1万トン、直径は約17メートル)という巨大サイズに比して、現在のところ発見されているものは、ロシア政府が大動員をかけても1cm程度のもばかりだそうだ。
一方、インターネットでは、(抜け目ない)一般人による落下隕石の販売(オークションか?)が早速始まった。

今年予定の鉱物関連のフェアやショーで、チェリャビンスクに落下したといわれる隕石が販売されることになるだろう。